しーまブログ 日記/一般瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年02月20日

懐かしきシマ!昭和50年代の宇検村湯湾

昭和50年代のシマの写真、ハグィー ナティカシャヤー。

兵庫県三田市在住の写真家武本俊文さんが20~30代のころ旅した南西諸島で写したシマ。

宇検村湯湾の風景です
昭和56年9月撮影
湯湾の商店街







豊年祭準備





ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  


Posted by yachabo  at 19:18Comments(0)シマの風景

2013年02月20日

懐かしきシマ!昭和50年代の加計呂麻島実久

昭和50年代のシマの写真、ハグィー ナティカシャヤー。

兵庫県三田市在住の写真家武本俊文さんが20~30代のころ旅した南西諸島で写したシマ。

加計呂麻島実久集落の風景です
昭和53年8月撮影

実久の海岸。沢山の板付け船があったんですね。


家と石垣


海と虹





浜。遠くに見えるのは曽津高崎ですね。


昭和55年7月撮影
定期船平祐丸


漁風景




ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  


Posted by yachabo  at 12:20Comments(0)シマの風景