2016年03月28日
アランガチの滝
2016年03月27日
アマミセイシカを求めて
自生しているアマミセイシカの開花情報が新聞に出ていたので
宇検村のいつもの所に行ってみた。
川沿いの道路を花が落ちていないか
あるいは高いところに白い花がないか
とゆっくりと走っていると
いつもの所に咲いていました。

トリミングしてみました。

500mmくらいの望遠が欲しくなりますね。
更に上流に行くと、やはり咲いていますが高い場所です。

4カ所ほど咲いていましたが、300mmのレンズでは難しいですね。
自生のアマミセイシカの撮影を切り上げて、
道路沿いの民家で植栽しているものを撮らせてもらいました。


最後はツツジとのコラボです。


ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
宇検村のいつもの所に行ってみた。
川沿いの道路を花が落ちていないか
あるいは高いところに白い花がないか
とゆっくりと走っていると
いつもの所に咲いていました。
トリミングしてみました。
500mmくらいの望遠が欲しくなりますね。
更に上流に行くと、やはり咲いていますが高い場所です。
4カ所ほど咲いていましたが、300mmのレンズでは難しいですね。
自生のアマミセイシカの撮影を切り上げて、
道路沿いの民家で植栽しているものを撮らせてもらいました。
最後はツツジとのコラボです。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2016年03月27日
季節の風物詩:アオサ摘み
2016年03月26日
第37回民謡大賞予選通過者
6/18に行われる第37回奄美民謡大賞への出場者が
今朝の南海日日新聞で発表されました。
◇少年の部 23名
朝岡 明紀、朝岡歩紀花、朝岡美月紀、飯田 秋、飯田 日和、伊地知奈々、勝 沙美玲
嘉村 美里、上村 朋晟、佐多 凛、千田 真帆、辻 竜生、俊山 里穂、田中 瑠海
中元 楓花、萩原 かほ、原田 幸歩、福島 七海、牧岡 音歩、政木 佳奈、宮下 和
森田 葉月、要田 ななさ
◇青年の部 27名
與 憂華、伊 成美、指宿 桃子、岡 美里、楠田 莉子、幸野 泰士、小林みさき
界 眞子、住 姫乃、瀬戸 美喜、田原 瑞希、辻 美里、富山 史緒、長井 舞
平田まりな、藤田 晶、古澤 奈那美、前平 南里、牧 夢芽、松崎 博文
松元 良作、宮村 美希、向 珠理、森田 美咲、森永あすか、山下 菜実、山元 俊治
◇壮年の部 21名
朝 木綿子、飯田 高士、伊藤 宙美、井上真由美、上野 俊英、内田 潔、正親 欣嘉
折原 誠司、川口 成美、栄 洋子、里 美加、茂木 幸生、須納瀬睦代、鶴 幸子
永井しずの、中江 優子、昇 和美、松元多喜子、ムスヤ葉子、吉 美智子、脇田真由美
◇高年の部 27名
泉 サダ子、上原 京子、岡村 昌子、岡山 純博、奥田 磯子、勝 六津江、川畑美穂子
久保 文雄、佐藤 隆幸、勢田千代美、平 早代美、平 久美、竹田 智子、保 須々武
浜田百合子、林 和子、日置 幸男、福田のり子、福山 哲也、本田サユミ、真島千穂美
松浦 廣文、村田キヨミ、村野巳代治、村山美智子、山田 武和、嘉川 敏子
計98名


ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
今朝の南海日日新聞で発表されました。
◇少年の部 23名
朝岡 明紀、朝岡歩紀花、朝岡美月紀、飯田 秋、飯田 日和、伊地知奈々、勝 沙美玲
嘉村 美里、上村 朋晟、佐多 凛、千田 真帆、辻 竜生、俊山 里穂、田中 瑠海
中元 楓花、萩原 かほ、原田 幸歩、福島 七海、牧岡 音歩、政木 佳奈、宮下 和
森田 葉月、要田 ななさ
◇青年の部 27名
與 憂華、伊 成美、指宿 桃子、岡 美里、楠田 莉子、幸野 泰士、小林みさき
界 眞子、住 姫乃、瀬戸 美喜、田原 瑞希、辻 美里、富山 史緒、長井 舞
平田まりな、藤田 晶、古澤 奈那美、前平 南里、牧 夢芽、松崎 博文
松元 良作、宮村 美希、向 珠理、森田 美咲、森永あすか、山下 菜実、山元 俊治
◇壮年の部 21名
朝 木綿子、飯田 高士、伊藤 宙美、井上真由美、上野 俊英、内田 潔、正親 欣嘉
折原 誠司、川口 成美、栄 洋子、里 美加、茂木 幸生、須納瀬睦代、鶴 幸子
永井しずの、中江 優子、昇 和美、松元多喜子、ムスヤ葉子、吉 美智子、脇田真由美
◇高年の部 27名
泉 サダ子、上原 京子、岡村 昌子、岡山 純博、奥田 磯子、勝 六津江、川畑美穂子
久保 文雄、佐藤 隆幸、勢田千代美、平 早代美、平 久美、竹田 智子、保 須々武
浜田百合子、林 和子、日置 幸男、福田のり子、福山 哲也、本田サユミ、真島千穂美
松浦 廣文、村田キヨミ、村野巳代治、村山美智子、山田 武和、嘉川 敏子
計98名


ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
タグ :奄美民謡大賞
2016年03月25日
赤い実のなる、この木何の木?
2016年03月24日
コガネノウゼン
2016年03月23日
この花しってる?
知らんて答える方も正解ですよ!
せとうち物産館前にて撮影。

そう「紫蘭(シラン)」です。
wikipediaより
シラン(紫蘭、学名: Bletilla striata Reichb. fil.)は、ラン科シラン属の宿根草。地生ランで、日向の草原などに自生する。
・形態・生態
地下にある偽球茎は丸くて平らで、前年以前の古い偽球茎がいくつもつながっている。
葉は、最も新しい偽球茎から根出状に3枚から5枚程度出て、
幅の広い長楕円形で、薄いが堅く、表面にはたくさんの縦筋が並んでいる。
花期は4月から5月。花は紫紅色で、30から50cm程度の花茎の先に数個つく。
花弁は細長く、あまり開ききらないような感じに咲く。観賞用に、花の色が白色のもの、
斑入りのもの、淡色花、花弁が唇弁化した「三蝶咲き」などがある。
白色もあるそうです。
紫蘭の花言葉は
「あなたを忘れない」
「お互い忘れないように」
「美しい姿」
「変わらぬ愛」
「薄れゆく愛」
一途な思いを託しているようですね。
しかし、愛は長続きせず「薄れゆく愛」にってことなのでしょうか。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
せとうち物産館前にて撮影。
そう「紫蘭(シラン)」です。
wikipediaより
シラン(紫蘭、学名: Bletilla striata Reichb. fil.)は、ラン科シラン属の宿根草。地生ランで、日向の草原などに自生する。
・形態・生態
地下にある偽球茎は丸くて平らで、前年以前の古い偽球茎がいくつもつながっている。
葉は、最も新しい偽球茎から根出状に3枚から5枚程度出て、
幅の広い長楕円形で、薄いが堅く、表面にはたくさんの縦筋が並んでいる。
花期は4月から5月。花は紫紅色で、30から50cm程度の花茎の先に数個つく。
花弁は細長く、あまり開ききらないような感じに咲く。観賞用に、花の色が白色のもの、
斑入りのもの、淡色花、花弁が唇弁化した「三蝶咲き」などがある。
白色もあるそうです。
紫蘭の花言葉は
「あなたを忘れない」
「お互い忘れないように」
「美しい姿」
「変わらぬ愛」
「薄れゆく愛」
一途な思いを託しているようですね。
しかし、愛は長続きせず「薄れゆく愛」にってことなのでしょうか。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
タグ :紫蘭
2016年03月22日
ハナハナ茶屋
3/20(日)奄美医療生協の理事長杯グラウンドゴルフ大会を終え
すきっ腹を満足させるにはどこへ行こうか思案していたら
先日の新聞で紹介されていた「ハナハナ茶屋」が浮かんだ。
早速車を走らせると、ありましたね「ハナハナ茶屋」

奄美市住用支所隣りのすみよう薬局を右折し橋を渡ってすぐに左折し2軒目です。
中は4人掛けのテーブルが3つにカウンターが3人で計15人ほど入れます。

メニュー

今日はお任せの料理にコーヒーをプラス。

写真には味噌汁が写っていませんね。
ボリュームもあり(古仁屋のつかさほどではありませんけど)、とてもおいしかったです。
おかみさんにブログに載せるので写真を撮らせてもらいました。

笑顔が素敵なおかみさんでした。
今度は夜のお任せを食べてみたいですね。
ビールもあるので、どなたか運転希望の方をつれていかないといけないな。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
すきっ腹を満足させるにはどこへ行こうか思案していたら
先日の新聞で紹介されていた「ハナハナ茶屋」が浮かんだ。
早速車を走らせると、ありましたね「ハナハナ茶屋」
奄美市住用支所隣りのすみよう薬局を右折し橋を渡ってすぐに左折し2軒目です。
中は4人掛けのテーブルが3つにカウンターが3人で計15人ほど入れます。
メニュー
今日はお任せの料理にコーヒーをプラス。
写真には味噌汁が写っていませんね。
ボリュームもあり(古仁屋のつかさほどではありませんけど)、とてもおいしかったです。
おかみさんにブログに載せるので写真を撮らせてもらいました。
笑顔が素敵なおかみさんでした。
今度は夜のお任せを食べてみたいですね。
ビールもあるので、どなたか運転希望の方をつれていかないといけないな。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2016年03月21日
米軍掃海艦「パトリオット」
名瀬長浜の観光バースに米軍の掃海艦「パトリオット」が寄港しています。
明日の朝出航するようですね。
上艦はできませんが、撮影等オーケーでした。



Wikipediaより
排水量 満載:1,379トン
全長 68.4 メートル (224 ft)
全幅 11.9メートル (39 ft)
吃水 4.6メートル (15 ft)
機関 ディーゼル4基 2軸推進
出力 2,600馬力
速力 13.5 ノット (25.0 km/h)
乗員 士官8名、兵員76名
兵装 12.7mm機銃2挺
レーダー AN/SPS-55 対水上捜索用レーダー
LN66 / AN/SPS-66 航海用レーダー
ソナー AN/SQQ-32対機雷用可変深度ソナー
AN/SQQ-30対機雷用ソナー
特殊装備 AN/SLQ-37磁気音響掃海具
AN/SLQ-38係留機雷掃海具
AN/SLQ-48自走式機雷処分具
iPhoneから送信

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
明日の朝出航するようですね。
上艦はできませんが、撮影等オーケーでした。
Wikipediaより
排水量 満載:1,379トン
全長 68.4 メートル (224 ft)
全幅 11.9メートル (39 ft)
吃水 4.6メートル (15 ft)
機関 ディーゼル4基 2軸推進
出力 2,600馬力
速力 13.5 ノット (25.0 km/h)
乗員 士官8名、兵員76名
兵装 12.7mm機銃2挺
レーダー AN/SPS-55 対水上捜索用レーダー
LN66 / AN/SPS-66 航海用レーダー
ソナー AN/SQQ-32対機雷用可変深度ソナー
AN/SQQ-30対機雷用ソナー
特殊装備 AN/SLQ-37磁気音響掃海具
AN/SLQ-38係留機雷掃海具
AN/SLQ-48自走式機雷処分具
iPhoneから送信

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2016年03月20日
四苦八苦のグラウンドゴルフ
奄美医療生協のグラウンドゴルフ大会に参加しています。
1年振りのマングローブパークのコースは難しく四苦八苦しながら回っています。
なんとかパープレーに戻せるよう後半頑張ります。





結果は前半(西コース) 26、後半(東コース) 24 の 50でした。
参加者188名中の47位で商品は参加者賞のみでしたね。
大会写真集は下記をご覧ください。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
1年振りのマングローブパークのコースは難しく四苦八苦しながら回っています。
なんとかパープレーに戻せるよう後半頑張ります。
結果は前半(西コース) 26、後半(東コース) 24 の 50でした。
参加者188名中の47位で商品は参加者賞のみでしたね。
大会写真集は下記をご覧ください。
2016_03_20奄美医療生協GG大会 |

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2016年03月14日
シーサー色々
2016年03月13日
那覇観光
2016年03月12日
2016年03月05日
2016年03月04日
ホノホシ海岸からヤドリ浜へ
2016年03月03日
職域駅伝大会区間賞
2/28(日)清水運動公園に行われた第26回瀬戸内町職域対抗駅伝競走大会の区間賞に輝いた皆さんです。
区間賞
1区 1,260M 4:26.00 加藤 美友

写真左
2区 1,260M 4:28.00 山畑 貴宏

写真左
3区 2,050M 7:46.00 久保 岳大

4区 2,050M 8:15.00 興 裕之

5区 2,050M 7:10.00 長谷川 誠

オープン参加を含めた区間1位
1区 1,260M 4:26.00 加藤 美友 医療者Team
2区 1,260M 4:09.00 幾 優大 朝日スーパートライ

写真左
3区 2,050M 7:08.00 福田 駿介 SRC1年生

4区 2,050M 6:47.00 徳丸 寛太 朝日スーパートライ

5区 2,050M 6:20.00 重信 拓海 朝日スーパートライ

大会の写真集は下記に掲載しています。
2016写真集

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
区間賞
1区 1,260M 4:26.00 加藤 美友
写真左
2区 1,260M 4:28.00 山畑 貴宏
写真左
3区 2,050M 7:46.00 久保 岳大
4区 2,050M 8:15.00 興 裕之
5区 2,050M 7:10.00 長谷川 誠
オープン参加を含めた区間1位
1区 1,260M 4:26.00 加藤 美友 医療者Team
2区 1,260M 4:09.00 幾 優大 朝日スーパートライ
写真左
3区 2,050M 7:08.00 福田 駿介 SRC1年生
4区 2,050M 6:47.00 徳丸 寛太 朝日スーパートライ
5区 2,050M 6:20.00 重信 拓海 朝日スーパートライ
大会の写真集は下記に掲載しています。
2016写真集

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
タグ :瀬戸内町職域駅伝大会区間賞