しーまブログ 日記/一般瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年04月30日

与路島の舟漕ぎ1

4/29(日)に行われた与路島の舟漕ぎを一昨年に続いて二度目の撮影。
奄美のゴールデンウィークは梅雨入り前でどんよりと曇った日が多いが
なんと、この日梅雨入りが宣言されてしまいました。
平年に比べて12日、去年よりも1日、いずれも早くなっていて、
平成10年の4月25日に次いで2番目に早い梅雨入りとか。

与路島へは定期船「せとなみ」で古仁屋港から請島の2港経由で約1時間40分

この日は、久々に満員でした。外海に出ると結構揺れましたね。

名物おばちゃんが太鼓を打ち鳴らしての歓迎です


与路島は「涼を呼ぶサンゴの石垣」で島の宝100景に選定されています。

私もまねて写してみました


大会はあいにくの小雨の中で始まり、途中から本降りになるも
無事に最後まで行われました。





ビデオやカメラでの撮影者も大勢来ていましたね


衝突かと思われたが、何とか回避されました


初めて漕ぐのでしょうか、櫂の持ち方が違う子もいます


さすがベテランたち、漕ぐのが様になっています


次回につづく


その他写真集



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。


  


Posted by yachabo  at 08:00Comments(0)シマ情報

2012年04月29日

野田聖子講演会

4/28(日)奄美瀬戸内ロータリークラブの創立20周年記念の式典・講演会・祝賀会が
瀬戸内町中央公民館で行われた。


記念講演会では、元郵政大臣の野田聖子衆議院議員が
「いま、思う ~日本の将来を憂う~」と題して
人口減少問題等々、1時間半に及ぶ熱弁をふるい
満員の聴衆を魅了していました。


本人に写真掲載許可を頂いています。
写真を載せたら敵が多いから、
何か言われるかもしれませんよと
笑っていおっしゃっていました。














ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。



  


Posted by yachabo  at 06:38Comments(0)シマ情報

2012年04月28日

ぱしふぃっくびいなす号

4/28あいにくの小雨の中、豪華客船ぱしふぃっくびいなす号が古仁屋に入港しました。

















  


Posted by yachabo  at 09:42Comments(0)シマ情報

2012年04月27日

大和村めぐり

4/25(水)宇検村から大和村をめぐってきた。

宇検村から最初の集落が今里。
有名な今里立神


学校方面


歌手の中孝介さんが学生時代に良く遊びに来ていたようで
孝介通りと名付けられているそうです。


久しぶりに会った唄者の宮田さん


名音と戸円間にある徳浜の断崖


戸円からヒエン浜方面


戸円集落


嶺山公園からの今里方面


大山埼灯台


ソテツの群生(大金久)


大金久集落


ビッグダディで一躍有名になった大棚集落


大和浜


群倉(ぼれぐら)


次回は、フォレストポリスなども行ってみたいですね。


-----------------------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年4月29日(日)
場 所:龍郷町 「 りゅうゆう館 」
時 間:13:30 開 場 / 14:00 開 演 ( 上映時間92分 ) 
    *上映終了後、河瀬監督による挨拶&質疑応答があります。

料 金:映画前売券 大人1,000円
   :当 日 券 大人1,200円
          中高生500円(当日受付にて販売いたします。)
          小学生以下無料 *キッズルーム有り(無料)

お問合せ:「玄牝」奄美実行委員会( 0997-63-0654 フジタ )

メールアドレス: genpinamami@gmail.com
協 力 : 組 画 / あまみエフエム / しーまブログ
協 賛 : 名瀬徳洲会病院 / (株)ばしゃ山 / (有)西郷レンタカー / 久保薬局 / BLUE / ハートマーケット / Sea Shore Stained Glass / Faja Arts&Crafts / ム・トゥー・チャイ / garege MU:TUO / たこ照 / キッチン マカロニ / (株)東京堂・ガバガバ / 他   

後 援 : 龍郷町教育委員会

主 催 : 「玄牝」奄美上映実行委員会
チケット取扱店 : TSUTAYA名瀬店 / (株)楠田書店 / りゅうゆう館 / Sunny Days / 他

★ チケット絶賛発売中 ★ 



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。



  


Posted by yachabo  at 22:21Comments(0)シマ情報

2012年04月27日

今朝の散歩道(4/27)

快晴で気持ちいい朝、瀬戸崎灯台まで歩いてきた。

古仁屋港(「海峡」が解体されて更地になってますね)


須手港


加計呂麻島


瀬戸崎灯台


古仁屋大湊方面


-----------------------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年4月29日(日)
場 所:龍郷町 「 りゅうゆう館 」
時 間:13:30 開 場 / 14:00 開 演 ( 上映時間92分 ) 
    *上映終了後、河瀬監督による挨拶&質疑応答があります。

料 金:映画前売券 大人1,000円
   :当 日 券 大人1,200円
          中高生500円(当日受付にて販売いたします。)
          小学生以下無料 *キッズルーム有り(無料)

お問合せ:「玄牝」奄美実行委員会( 0997-63-0654 フジタ )

メールアドレス: genpinamami@gmail.com
協 力 : 組 画 / あまみエフエム / しーまブログ
協 賛 : 名瀬徳洲会病院 / (株)ばしゃ山 / (有)西郷レンタカー / 久保薬局 / BLUE / ハートマーケット / Sea Shore Stained Glass / Faja Arts&Crafts / ム・トゥー・チャイ / garege MU:TUO / たこ照 / キッチン マカロニ / (株)東京堂・ガバガバ / 他   

後 援 : 龍郷町教育委員会

主 催 : 「玄牝」奄美上映実行委員会
チケット取扱店 : TSUTAYA名瀬店 / (株)楠田書店 / りゅうゆう館 / Sunny Days / 他

★ チケット絶賛発売中 ★ 



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。




  


Posted by yachabo  at 09:09Comments(0)今朝の散歩道

2012年04月26日

エフエムせとうち(76.8Mhz)開局

4/25奄美本島で3局目のFM(76.8Mhz)が誕生しました。

瀬戸内町がスタジオや送信所を整備し、NPO法人エフエムせとうちが番組を作る
公設民営方式のコミュニティFMです。

今までの防災無線に変わるものとして各家庭にFMラジオが5月中には配布され
災害時の情報提供にも役立つものですね。

スタジオは役場前の社会福祉事務所(旧法務局事務所)の2階


スタッフの皆さん


スタジオ内(事務局長の本田さん)


放送機器



番組表PDF
独自の番組をはじめ、FMあまみやFMうけんにMBCラジオと24時間放送になります。

FMあまみの14:30~15:00にはFMせとうちの「ひぎゃぬ情報」が放送さますので、
この時間帯のサイマル放送でせとうち情報が世界に流されますね。


-----------------------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年4月29日(日)
場 所:龍郷町 「 りゅうゆう館 」
時 間:13:30 開 場 / 14:00 開 演 ( 上映時間92分 ) 
    *上映終了後、河瀬監督による挨拶&質疑応答があります。

料 金:映画前売券 大人1,000円
   :当 日 券 大人1,200円
          中高生500円(当日受付にて販売いたします。)
          小学生以下無料 *キッズルーム有り(無料)

お問合せ:「玄牝」奄美実行委員会( 0997-63-0654 フジタ )

メールアドレス: genpinamami@gmail.com
協 力 : 組 画 / あまみエフエム / しーまブログ
協 賛 : 名瀬徳洲会病院 / (株)ばしゃ山 / (有)西郷レンタカー / 久保薬局 / BLUE / ハートマーケット / Sea Shore Stained Glass / Faja Arts&Crafts / ム・トゥー・チャイ / garege MU:TUO / たこ照 / キッチン マカロニ / (株)東京堂・ガバガバ / 他   

後 援 : 龍郷町教育委員会

主 催 : 「玄牝」奄美上映実行委員会
チケット取扱店 : TSUTAYA名瀬店 / (株)楠田書店 / りゅうゆう館 / Sunny Days / 他

★ チケット絶賛発売中 ★ 



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。









  


Posted by yachabo  at 13:51Comments(0)シマ情報

2012年04月26日

花いっぱい

昨4/25所用で宇検村須古まで。
道々花の写真を撮りつつのドライブ気取り。
シマは季節ごと花が一杯ですね。

イルカンダ(篠川)
もう終わりのようですね


フウリンブッソウゲ(篠川)


コンロンカ(篠川)


テッポウユリ(宇検村)


アマリリス(久志小中学校前)



その他写真
2012_04_25宇検村・大和村めぐり



-----------------------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年4月29日(日)
場 所:龍郷町 「 りゅうゆう館 」
時 間:13:30 開 場 / 14:00 開 演 ( 上映時間92分 ) 
    *上映終了後、河瀬監督による挨拶&質疑応答があります。

料 金:映画前売券 大人1,000円
   :当 日 券 大人1,200円
          中高生500円(当日受付にて販売いたします。)
          小学生以下無料 *キッズルーム有り(無料)

お問合せ:「玄牝」奄美実行委員会( 0997-63-0654 フジタ )

メールアドレス: genpinamami@gmail.com
協 力 : 組 画 / あまみエフエム / しーまブログ
協 賛 : 名瀬徳洲会病院 / (株)ばしゃ山 / (有)西郷レンタカー / 久保薬局 / BLUE / ハートマーケット / Sea Shore Stained Glass / Faja Arts&Crafts / ム・トゥー・チャイ / garege MU:TUO / たこ照 / キッチン マカロニ / (株)東京堂・ガバガバ / 他   

後 援 : 龍郷町教育委員会

主 催 : 「玄牝」奄美上映実行委員会
チケット取扱店 : TSUTAYA名瀬店 / (株)楠田書店 / りゅうゆう館 / Sunny Days / 他

★ チケット絶賛発売中 ★ 



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。



  


Posted by yachabo  at 08:01Comments(0)草花木

2012年04月25日

唄者との再会

大和村今里在住の宮田益慶さんは、大和村を代表する唄者である。

今里立神


数年前のNHK「ゆく年くる年」が今里から実況された際、
3人の子供さんたちが三味線を持って出ていたが、
この子供たちの指導者であり、一緒に出演もされた。

宮田さんとは、古仁屋のシマ唄酒場「凪」や宇検村で唄遊びをしたりと
親しくして頂いていたが、ここ数年お会いしたことがなかった。

今日宇検村の用事を済ませて、久々に大和村周りで名瀬に行こうと
今里を通過時、色の黒いおっさんが現れたのでスピードを緩めて
眺めると、なんとなんと宮田さんではないか。ホンマに偶然の再会。

早速浜の休憩所に案内されると、昼間から酒盛りをしているし


おばちゃんたちが色々なおかずを持って来てくれる。

焼酎もおかずもあるし、車でなければ一緒に飲むのだが・・・・

早速、三味線を持って来ての唄遊び


この小学生を含め全校生徒3名にシマ唄を教えているそうです。


こうすけ通りと呼ばれていると教えてもらいました。
(歌手の中孝介さんが学生時代からよく来ていた場所だそうです)


二人のおばちゃんご馳走様でした。



今度は、泊りがけで行って一緒に飲み唄わんば。
大和村めぐりの写真集
2012_04_25大和村めぐり



-----------------------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年4月29日(日)
場 所:龍郷町 「 りゅうゆう館 」
時 間:13:30 開 場 / 14:00 開 演 ( 上映時間92分 ) 
    *上映終了後、河瀬監督による挨拶&質疑応答があります。

料 金:映画前売券 大人1,000円
   :当 日 券 大人1,200円
          中高生500円(当日受付にて販売いたします。)
          小学生以下無料 *キッズルーム有り(無料)

お問合せ:「玄牝」奄美実行委員会( 0997-63-0654 フジタ )

メールアドレス: genpinamami@gmail.com
協 力 : 組 画 / あまみエフエム / しーまブログ
協 賛 : 名瀬徳洲会病院 / (株)ばしゃ山 / (有)西郷レンタカー / 久保薬局 / BLUE / ハートマーケット / Sea Shore Stained Glass / Faja Arts&Crafts / ム・トゥー・チャイ / garege MU:TUO / たこ照 / キッチン マカロニ / (株)東京堂・ガバガバ / 他   

後 援 : 龍郷町教育委員会

主 催 : 「玄牝」奄美上映実行委員会
チケット取扱店 : TSUTAYA名瀬店 / (株)楠田書店 / りゅうゆう館 / Sunny Days / 他

★ チケット絶賛発売中 ★ 



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。







  


Posted by yachabo  at 22:23Comments(0)モロモロ

2012年04月25日

~日本の将来を憂う~野田聖子講演会

元郵政大臣で衆議院議員の野田聖子さんが
奄美瀬戸内ロータリークラブ創立20周年の
記念講演を行います。
一般者の参加もOKだそうですよ。

日時: 平成24年4月28日(土) 14:30~16:00
場所: 瀬戸内町中央公民館
演題: いま、思うこと~日本の将来を憂う~



以下は、関係者のみ
奄美瀬戸内ロータリークラブ20周年事業
記念式典
場所: 瀬戸内町中央公民館
日時: 平成24年4月28日(土) 13:00~14:00

祝賀会
場所: JA会館2階
日時: 平成24年4月28日(土) 17:00~




  


Posted by yachabo  at 12:11Comments(0)シマ情報

2012年04月24日

小さなフラダンサーたち

4/22(日)ヤドリ浜の海びらきでは、小学生低学年・高学年・中学生と
3組によってフラダンスが披露された。

シマに戻ってきた10年程前は、フラダンスといえば、
熟女の踊るものと感じていたが
最近は、ちびっ子から妙齢のお嬢さんに熟女と
幅広く踊られて来たようですね。

小学校低学年


小学生高学年


中学生



-----------------------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年4月29日(日)
場 所:龍郷町 「 りゅうゆう館 」
時 間:13:30 開 場 / 14:00 開 演 ( 上映時間92分 ) 
    *上映終了後、河瀬監督による挨拶&質疑応答があります。

料 金:映画前売券 大人1,000円
   :当 日 券 大人1,200円
          中高生500円(当日受付にて販売いたします。)
          小学生以下無料 *キッズルーム有り(無料)

お問合せ:「玄牝」奄美実行委員会( 0997-63-0654 フジタ )

メールアドレス: genpinamami@gmail.com
協 力 : 組 画 / あまみエフエム / しーまブログ
協 賛 : 名瀬徳洲会病院 / (株)ばしゃ山 / (有)西郷レンタカー / 久保薬局 / BLUE / ハートマーケット / Sea Shore Stained Glass / Faja Arts&Crafts / ム・トゥー・チャイ / garege MU:TUO / たこ照 / キッチン マカロニ / (株)東京堂・ガバガバ / 他   

後 援 : 龍郷町教育委員会

主 催 : 「玄牝」奄美上映実行委員会
チケット取扱店 : TSUTAYA名瀬店 / (株)楠田書店 / りゅうゆう館 / Sunny Days / 他

★ チケット絶賛発売中 ★ 



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。




  


Posted by yachabo  at 16:57Comments(0)モロモロ

2012年04月24日

海びらきでのちびっ子たち

4/22(日)ヤドリ浜で行なわれた海びらきで撮ったちびっ子たちです。
















その他写真
2012_04_22海びらき:ちびっ子たち1


写真の欲しい方は、JPEGデータを差し上げますので下記にメールされるか
または、Picasawebアルバムよりダウンロードしてご使用ください。

メール時には、メールアドレス、氏名と写真番号(IMG-xxxx) をお忘れないように。

メールアドレス
kudadonアットマークgmail.com  アットマークを@にしてください。


-----------------------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年4月29日(日)
場 所:龍郷町 「 りゅうゆう館 」
時 間:13:30 開 場 / 14:00 開 演 ( 上映時間92分 ) 
    *上映終了後、河瀬監督による挨拶&質疑応答があります。

料 金:映画前売券 大人1,000円
   :当 日 券 大人1,200円
          中高生500円(当日受付にて販売いたします。)
          小学生以下無料 *キッズルーム有り(無料)

お問合せ:「玄牝」奄美実行委員会( 0997-63-0654 フジタ )

メールアドレス: genpinamami@gmail.com
協 力 : 組 画 / あまみエフエム / しーまブログ
協 賛 : 名瀬徳洲会病院 / (株)ばしゃ山 / (有)西郷レンタカー / 久保薬局 / BLUE / ハートマーケット / Sea Shore Stained Glass / Faja Arts&Crafts / ム・トゥー・チャイ / garege MU:TUO / たこ照 / キッチン マカロニ / (株)東京堂・ガバガバ / 他   

後 援 : 龍郷町教育委員会

主 催 : 「玄牝」奄美上映実行委員会
チケット取扱店 : TSUTAYA名瀬店 / (株)楠田書店 / りゅうゆう館 / Sunny Days / 他

★ チケット絶賛発売中 ★ 



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。



  


Posted by yachabo  at 00:01Comments(0)モロモロ

2012年04月23日

海びらき

4/22(日)は、公民館講座の合同開講式にヤドリ浜の海びらき、
そして請阿室のウォークラリーと行事が3つも重なった。

公民館講座の講師をしている関係上これに参加するので
必然的に請阿室には行けない。

ヤドリ浜の海びらきも午前中の開講式が終わった後の参加でした。

一昨日からの悪天候で開催が危ぶまれたが、雨も降らず午後からは
日も照りだしてきたが、昨年と比べると参加者が少なかったようですね。

会場では色々な催しものがあり、笠利や龍郷など北部の方々も
沢山来ていましたね。

ビーチバレー

ゲストはプロビーチバレー選手の日高裕次郎選手(写真左下と右上)

海上保安署職員による海難救助訓練指導


消防署員による心肺蘇生とAEDの訓練指導


海と浜の宝探し

夜光貝・タカラ貝やてらだなど皆沢山採っていました。

各種試乗体験


フラダンス

持ってきたテープが伸びたため急遽曲を変更したりと
大変なアクシデントでしたが、見事に踊りきりましたね。

こやぎやウォークマンの当たるお楽しみ抽選会など

私も抽選券5枚購入し漁協提供のイセエビ・アサヒガニ・テラダの入ったセットがあたり
早速夕食でテラダを美味しく頂きました。

こやぎが当たった小学生、家に持って帰って飼うのだろうかな?

今年も1等(ウォークマン)は名瀬の小学生がゲット(昨年も名瀬の知人の子供さん)。
私の番号とは1番違いでしたね(残念)。


-----------------------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年4月29日(日)
場 所:龍郷町 「 りゅうゆう館 」
時 間:13:30 開 場 / 14:00 開 演 ( 上映時間92分 ) 
    *上映終了後、河瀬監督による挨拶&質疑応答があります。

料 金:映画前売券 大人1,000円
   :当 日 券 大人1,200円
          中高生500円(当日受付にて販売いたします。)
          小学生以下無料 *キッズルーム有り(無料)

お問合せ:「玄牝」奄美実行委員会( 0997-63-0654 フジタ )

メールアドレス: genpinamami@gmail.com
協 力 : 組 画 / あまみエフエム / しーまブログ
協 賛 : 名瀬徳洲会病院 / (株)ばしゃ山 / (有)西郷レンタカー / 久保薬局 / BLUE / ハートマーケット / Sea Shore Stained Glass / Faja Arts&Crafts / ム・トゥー・チャイ / garege MU:TUO / たこ照 / キッチン マカロニ / (株)東京堂・ガバガバ / 他   

後 援 : 龍郷町教育委員会

主 催 : 「玄牝」奄美上映実行委員会
チケット取扱店 : TSUTAYA名瀬店 / (株)楠田書店 / りゅうゆう館 / Sunny Days / 他

★ チケット絶賛発売中 ★ 



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。


  


Posted by yachabo  at 14:08Comments(0)シマ情報

2012年04月23日

今朝の散歩道(4/23)

いい天気になってきました。
最近、ウォーキングをしていないせいか、少し体重増加気味です。
夜型から朝方に変えてちょっとキバランバだな。

久々に朝日撮影

街中にはこいのぼりも上がり始めました

海は凪ていますが少しかすんでいます


中央黒く見えるのは潜水艦ですね


-----------------------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年4月29日(日)
場 所:龍郷町 「 りゅうゆう館 」
時 間:13:30 開 場 / 14:00 開 演 ( 上映時間92分 ) 
    *上映終了後、河瀬監督による挨拶&質疑応答があります。

料 金:映画前売券 大人1,000円
   :当 日 券 大人1,200円
          中高生500円(当日受付にて販売いたします。)
          小学生以下無料 *キッズルーム有り(無料)

お問合せ:「玄牝」奄美実行委員会( 0997-63-0654 フジタ )

メールアドレス: genpinamami@gmail.com
協 力 : 組 画 / あまみエフエム / しーまブログ
協 賛 : 名瀬徳洲会病院 / (株)ばしゃ山 / (有)西郷レンタカー / 久保薬局 / BLUE / ハートマーケット / Sea Shore Stained Glass / Faja Arts&Crafts / ム・トゥー・チャイ / garege MU:TUO / たこ照 / キッチン マカロニ / (株)東京堂・ガバガバ / 他   

後 援 : 龍郷町教育委員会

主 催 : 「玄牝」奄美上映実行委員会
チケット取扱店 : TSUTAYA名瀬店 / (株)楠田書店 / りゅうゆう館 / Sunny Days / 他

★ チケット絶賛発売中 ★ 



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。





  


Posted by yachabo  at 07:28Comments(0)モロモロ

2012年04月22日

公民館講座合同開講式

4/22(日)瀬戸内町中央公民館で公民館講座の合同開講式が行われた。
今年は、22講座に517名が受講し、また26の自主グループで671名の方々が
参加し1年間共に学んでいきます。


公民館館長式辞

教育長挨拶

瀬戸内町長祝辞

受講生代表挨拶

講師委嘱状交付

「笑顔はみんなの花」と題して講演する山田薫さん




その他写真
2012_04_22公民館講座合同開講式



-----------------------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年4月29日(日)
場 所:龍郷町 「 りゅうゆう館 」
時 間:13:30 開 場 / 14:00 開 演 ( 上映時間92分 ) 
    *上映終了後、河瀬監督による挨拶&質疑応答があります。

料 金:映画前売券 大人1,000円
   :当 日 券 大人1,200円
          中高生500円(当日受付にて販売いたします。)
          小学生以下無料 *キッズルーム有り(無料)

お問合せ:「玄牝」奄美実行委員会( 0997-63-0654 フジタ )

メールアドレス: genpinamami@gmail.com
協 力 : 組 画 / あまみエフエム / しーまブログ
協 賛 : 名瀬徳洲会病院 / (株)ばしゃ山 / (有)西郷レンタカー / 久保薬局 / BLUE / ハートマーケット / Sea Shore Stained Glass / Faja Arts&Crafts / ム・トゥー・チャイ / garege MU:TUO / たこ照 / キッチン マカロニ / (株)東京堂・ガバガバ / 他   

後 援 : 龍郷町教育委員会

主 催 : 「玄牝」奄美上映実行委員会
チケット取扱店 : TSUTAYA名瀬店 / (株)楠田書店 / りゅうゆう館 / Sunny Days / 他

★ チケット絶賛発売中 ★ 



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。





  


Posted by yachabo  at 20:03Comments(0)シマ情報

2012年04月22日

笑顔はみんなの花

瀬戸内町公民館講座合同開講式が開催され、
「笑顔はみんなの花」と題して
大島地区文化協会会長の山田薫先生が講演。




その他写真
2012_04_22公民館講座合同開講式



-----------------------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年4月29日(日)
場 所:龍郷町 「 りゅうゆう館 」
時 間:13:30 開 場 / 14:00 開 演 ( 上映時間92分 ) 
    *上映終了後、河瀬監督による挨拶&質疑応答があります。

料 金:映画前売券 大人1,000円
   :当 日 券 大人1,200円
          中高生500円(当日受付にて販売いたします。)
          小学生以下無料 *キッズルーム有り(無料)

お問合せ:「玄牝」奄美実行委員会( 0997-63-0654 フジタ )

メールアドレス: genpinamami@gmail.com
協 力 : 組 画 / あまみエフエム / しーまブログ
協 賛 : 名瀬徳洲会病院 / (株)ばしゃ山 / (有)西郷レンタカー / 久保薬局 / BLUE / ハートマーケット / Sea Shore Stained Glass / Faja Arts&Crafts / ム・トゥー・チャイ / garege MU:TUO / たこ照 / キッチン マカロニ / (株)東京堂・ガバガバ / 他   

後 援 : 龍郷町教育委員会

主 催 : 「玄牝」奄美上映実行委員会
チケット取扱店 : TSUTAYA名瀬店 / (株)楠田書店 / りゅうゆう館 / Sunny Days / 他

★ チケット絶賛発売中 ★ 



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。


  


Posted by yachabo  at 10:01Comments(0)シマ情報

2012年04月21日

宝の持ちぐされ?

世の中に資格というか免許ってどのくらいあるのだろうか。

私も免許なるものをいくつか持っているが
人生で一番最初に取得したものは
高校時代に取った「原付自動車一種」ですね。
この時、原付2種を取っておれば、その後の改正で
自動2輪の大型まで乗れるようになったのに
結局30代になってから中型2輪を取る羽目になりましたね。

2つ目は、危険物(乙種第4類)の資格。
高校卒業後に就職した会社の仕事上の関係で取得。
今でも免許証は持っているけど、生きているのかな?

3つめは、なくてはならぬ普通自動車の免許。
都会で暮らしていると、自動車の免許はなくても困らないが
沖縄の遊びに行った際、車があるとこんなに便利かと思い
戻って直ぐに自動車教習所に通い取ったのが24歳の時。
免許取得と同時に車を買い、以来30数年自家用車生活。

車に乗っているとついて回るのが違反。
最初に捕まったのが、四国の国道11号線でのスピード違反。
その翌年に、駐車違反、さらに翌年に進入禁止でと3年連続
反則切符を切られた。確かその後もう一度だけ違反したかな。
現在では約30年無事故無違反を続けている。

仕事上必要になり猛勉強して取得した資格は「情報処理第1種」。
最初2種は1度で合格したが、1種は2度目での合格。
その後、特殊にも挑戦したが、3回目で断念。
現在は、資格の呼び名も変わっているようですね。

そして、免許は取ったものの
宝の持ちぐされといううべきものが二つ。

この二つとも、シマにUターンを決めてから、
持っていると何か役立つであろうと一念発起し
大型2種自動車免許と小型船舶一級を取得。

大型1種免許は、自動車教習所に通い取得できたが
2種の方は明石試験場での実技テスト。
試験に使われるバスのクラッチの重たいこと・・・
教習所で練習時に対策としてゴムを使って足を鍛えるなど
していたが、左足がつりそうになるほどでしたね。
その当時利用しているバスの運転手さんなど軽く踏んでいた
はずだが、試験場の物は違っていました。
受験しては落ち、帰り道三宮で途中下車しては
カラオケを歌ったことを思い出します。

結局4回目で合格。

合格したのは、いいが、
それ以降バスの運転をしたことは一度もありません。

もう一つの小型船舶一級は、広島県尾道市の
教習場に七泊八日の合宿をして取得。
その時に知り合ったのが、
現在、加計呂麻の西阿室在住でダイビングサービス
ととろまりん」のオーナー上河君。
彼などは、仕事として免許を役立てていますね。
私は、免許取得後2度ほど操船しましたが
ほとんど役立っていませ~~~んね。

ホンマ、宝の持ちぐされだ!


-----------------------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年4月29日(日)
場 所:龍郷町 「 りゅうゆう館 」
時 間:13:30 開 場 / 14:00 開 演 ( 上映時間92分 ) 
    *上映終了後、河瀬監督による挨拶&質疑応答があります。

料 金:映画前売券 大人1,000円
   :当 日 券 大人1,200円
          中高生500円(当日受付にて販売いたします。)
          小学生以下無料 *キッズルーム有り(無料)

お問合せ:「玄牝」奄美実行委員会( 0997-63-0654 フジタ )

メールアドレス: genpinamami@gmail.com
協 力 : 組 画 / あまみエフエム / しーまブログ
協 賛 : 名瀬徳洲会病院 / (株)ばしゃ山 / (有)西郷レンタカー / 久保薬局 / BLUE / ハートマーケット / Sea Shore Stained Glass / Faja Arts&Crafts / ム・トゥー・チャイ / garege MU:TUO / たこ照 / キッチン マカロニ / (株)東京堂・ガバガバ / 他   

後 援 : 龍郷町教育委員会

主 催 : 「玄牝」奄美上映実行委員会
チケット取扱店 : TSUTAYA名瀬店 / (株)楠田書店 / りゅうゆう館 / Sunny Days / 他

★ チケット絶賛発売中 ★ 



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。



  


Posted by yachabo  at 08:32Comments(0)モロモロ

2012年04月20日

どっちの料理ショー

久々に見たドッチの料理ショー。

なんと沖縄のガザミとセミエビの戦い。

思わず、テレビを撮影。

おっ、知ってるおっちゃんじゃん。


名瀬の奄美屋の安田君がFBに何日もロケで瀬戸内通いしている様子を
書いていたので、何のロケなのと聞いても答えてくれなかったが
なるほどこれだったんだな。

セミエビとったぞ~~

判定

勝ったのは

ありゃりゃ、肝心のセミエビを使った料理が写ってないや
ごめんなさ~~い。

勝ち組は食べられるようですね。

瀬戸内町観光大使のぐっさんもセミエビ料理を選び
美味しいと言って食べていました。

私も15・6年前に家内の同級生宅で食べさせてもらいましたが
本当においしかったですね。
でも、食べたのはその一度だけでなかなか口に入りません。

最近の飲み仲間にももぐり名人がいますので
なんとかお願いして食べたいものですね。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年4月29日(日)
場 所:龍郷町 「 りゅうゆう館 」
時 間:13:30 開 場 / 14:00 開 演 ( 上映時間92分 ) 
    *上映終了後、河瀬監督による挨拶&質疑応答があります。

料 金:映画前売券 大人1,000円
   :当 日 券 大人1,200円
          中高生500円(当日受付にて販売いたします。)
          小学生以下無料 *キッズルーム有り(無料)

お問合せ:「玄牝」奄美実行委員会( 0997-63-0654 フジタ )

メールアドレス: genpinamami@gmail.com
協 力 : 組 画 / あまみエフエム / しーまブログ
協 賛 : 名瀬徳洲会病院 / (株)ばしゃ山 / (有)西郷レンタカー / 久保薬局 / BLUE / ハートマーケット / Sea Shore Stained Glass / Faja Arts&Crafts / ム・トゥー・チャイ / garege MU:TUO / たこ照 / キッチン マカロニ / (株)東京堂・ガバガバ / 他   

後 援 : 龍郷町教育委員会

主 催 : 「玄牝」奄美上映実行委員会
チケット取扱店 : TSUTAYA名瀬店 / (株)楠田書店 / りゅうゆう館 / Sunny Days / 他

★ チケット絶賛発売中 ★ 



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。





  


Posted by yachabo  at 00:26Comments(0)シマ情報

2012年04月19日

映画「玄牝(げんぴん」

一昨日(4/15)事務所の前を見覚えのある美人が通ったので
声をかけると、以前古仁屋中学の英語の先生で
現在FMでぃ!のあの有名キャスター中原(嘉川)さんではないか。

写真を撮り忘れたので、4/13ザーンダム入港時の分を掲載します。(左端の美女)


二人で沢山のチラシを抱えていたので、何か尋ねると
映画「玄牝」奄美上映の宣伝に来たとのこと。
私もHPやブログで紹介していましたので、チラシを頂き
すぐに事務所の前や近くのお店などに貼っていただきました。

せとうち物産館


重野書店



フラワーショップ「たしろ」 奄美ジェラート発祥店&イタリアンレストラン「MATCHBOX」



コーヒーとケーキの店「クローバー」


掲載写真はボケていました。すみょおらん。

あと、昨日50人近くの会合でもチラシを配り宣伝しておきましたよ。

実行委員の皆さん、本当にお疲れ様です。
当日は与路島での所用のため行かれませんが、
りゅうゆう館が満員になることを願っています。


-----------------------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年4月29日(日)
場 所:龍郷町 「 りゅうゆう館 」
時 間:13:30 開 場 / 14:00 開 演 ( 上映時間92分 ) 
    *上映終了後、河瀬監督による挨拶&質疑応答があります。

料 金:映画前売券 大人1,000円
   :当 日 券 大人1,200円
          中高生500円(当日受付にて販売いたします。)
          小学生以下無料 *キッズルーム有り(無料)

お問合せ:「玄牝」奄美実行委員会( 0997-63-0654 フジタ )

メールアドレス: genpinamami@gmail.com
協 力 : 組 画 / あまみエフエム / しーまブログ
協 賛 : 名瀬徳洲会病院 / (株)ばしゃ山 / (有)西郷レンタカー / 久保薬局 / BLUE / ハートマーケット / Sea Shore Stained Glass / Faja Arts&Crafts / ム・トゥー・チャイ / garege MU:TUO / たこ照 / キッチン マカロニ / (株)東京堂・ガバガバ / 他   

後 援 : 龍郷町教育委員会

主 催 : 「玄牝」奄美上映実行委員会
チケット取扱店 : TSUTAYA名瀬店 / (株)楠田書店 / りゅうゆう館 / Sunny Days / 他

★ チケット絶賛発売中 ★ 



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。







  


Posted by yachabo  at 10:06Comments(0)シマ情報

2012年04月18日

今朝の散歩道(4/18)

最近、寝るのが1時や2時になるケースが多く

必然的に朝の目覚めが遅くて散歩から遠ざかっていた。

今朝は、珍しく早起きできたので1か月振りに近場のウォーキング。

海岸通りがきれいい舗装され、そして歩道部分が
カラーペイントされている。


コーラル橋

珍しくヨットが停泊していませんね

朝日通り


奄美物産横の旧伊藤酒店が解体中(何が建つのでしょうかね)


登校中のちびっ子たち


カクチョウランとブーゲンビレア


我が家に戻るとイチゴがなっていました



-----------------------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年4月29日(日)
場 所:龍郷町 「 りゅうゆう館 」
時 間:13:30 開 場 / 14:00 開 演 ( 上映時間92分 ) 
    *上映終了後、河瀬監督による挨拶&質疑応答があります。

料 金:映画前売券 大人1,000円
   :当 日 券 大人1,200円
          中高生500円(当日受付にて販売いたします。)
          小学生以下無料 *キッズルーム有り(無料)

お問合せ:「玄牝」奄美実行委員会( 0997-63-0654 フジタ )

メールアドレス: genpinamami@gmail.com
協 力 : 組 画 / あまみエフエム / しーまブログ
協 賛 : 名瀬徳洲会病院 / (株)ばしゃ山 / (有)西郷レンタカー / 久保薬局 / BLUE / ハートマーケット / Sea Shore Stained Glass / Faja Arts&Crafts / ム・トゥー・チャイ / garege MU:TUO / たこ照 / キッチン マカロニ / (株)東京堂・ガバガバ / 他   

後 援 : 龍郷町教育委員会

主 催 : 「玄牝」奄美上映実行委員会
チケット取扱店 : TSUTAYA名瀬店 / (株)楠田書店 / りゅうゆう館 / Sunny Days / 他

★ チケット絶賛発売中 ★ 



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。



  


Posted by yachabo  at 08:14Comments(0)モロモロ

2012年04月17日

通勤路の花々

久々に晴れましたので、自転車にての通勤。

通勤路の公園など道端には、近所の方々が
綺麗な花を咲かせて道行く人々を楽しませてくれます。

今朝は少し早めに出たのだが、写真を撮ったりしていたら
時間ぎりぎりの出勤でした。

花の手入れされている方々に「ありがとう」を伝えたいですね。

春日公園にて








NTT横





-----------------------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年4月29日(日)
場 所:龍郷町 「 りゅうゆう館 」
時 間:13:30 開 場 / 14:00 開 演 ( 上映時間92分 ) 
    *上映終了後、河瀬監督による挨拶&質疑応答があります。

料 金:映画前売券 大人1,000円
   :当 日 券 大人1,200円
          中高生500円(当日受付にて販売いたします。)
          小学生以下無料 *キッズルーム有り(無料)

お問合せ:「玄牝」奄美実行委員会( 0997-63-0654 フジタ )

メールアドレス: genpinamami@gmail.com
協 力 : 組 画 / あまみエフエム / しーまブログ
協 賛 : 名瀬徳洲会病院 / (株)ばしゃ山 / (有)西郷レンタカー / 久保薬局 / BLUE / ハートマーケット / Sea Shore Stained Glass / Faja Arts&Crafts / ム・トゥー・チャイ / garege MU:TUO / たこ照 / キッチン マカロニ / (株)東京堂・ガバガバ / 他   

後 援 : 龍郷町教育委員会

主 催 : 「玄牝」奄美上映実行委員会
チケット取扱店 : TSUTAYA名瀬店 / (株)楠田書店 / りゅうゆう館 / Sunny Days / 他

★ チケット絶賛発売中 ★ 



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。




  


Posted by yachabo  at 10:24Comments(0)草花木