しーまブログ 日記/一般瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年12月31日

シマの夕景


墓参りを終えて西古見の夕景を撮って来ました。
残念ながら水平線に沈む夕日は撮れずでした。

皆さん、良いお年をお迎えください。













iPhoneから送信
  

Posted by yachabo  at 17:44Comments(1)

2014年12月31日

ひばちのある光景


このひばちが家に来て10年程なる。
今迄何度となく炭をつけることにアタックし失敗ばかり。
もう一度挑戦しだめなら手放そうと決め、ネットで調べたことを実践して、初めて火が入りました。










iPhoneから送信
  

Posted by yachabo  at 14:14Comments(0)

2014年12月29日

高知山のヒカンザクラ


撮影もしておらずネタ切れでブログ更新を三日間もサボっていました。
てなことで、高知山のさくら撮影に行って来ましたが、ほんのチラホラって感じで咲いていました。


iPhoneから送信



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  


Posted by yachabo  at 13:20Comments(0)シマ情報草花木

2014年12月25日

冬のホノホシ海岸

12/25(木)2014年最後の出勤日。
仕事でホノホシ海岸近くの会社に来たついでに撮影。

日が射している時は、ポカポカとしていました。

シャリッシャリッと丸石を踏みしめて歩き

ザーッと押し寄せる波の音

引き波にさらわれる丸石の音が

コロコロっと心地よい。









その他写真は下記をご覧ください。
2014_12_25ホノホシ海岸



動画です。





ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  


Posted by yachabo  at 16:02Comments(0)シマの風景

2014年12月24日

梁くん3歳のHappy Birthday!!

12/23(火)は天皇誕生日でした。
私の撮影ちびっ子モデルで結音姉弟の3番目梁之介君(3歳)の誕生日。
過去2年間は、すぐ上のお姉ちゃんの誕生日(1/6)と一緒にやっていましたが
3歳になった今年は、単独でのお祝いでした。



早産の為、約半年間鹿児島の病院に入院しており
退院してから初の撮影が2012/5/21でした。


お姉ちゃん二人に囲まれて


初土俵2012/10/28



2歳の誕生祝い2014/1/6



保育所運動会2014/10/17


3歳の誕生日2014/12/23
沢山のおもちゃなどを頂き、早速試乗
なんたってベンツだぞ!


貰ったラジコンジープの操作に夢中


ローソクも一人で消しました


家族そろって記念撮影。おもちゃが気になって中々撮影させてくれません。


この1年の梁君の成長には驚かされました。
言葉がはっきりとしゃべれるようになり、
大いに自己主張をするし、身体も少し大きくなり
お姉ちゃんたちに負けることなく
成長していますね。

これからの健やかな大いなる成長を願っています。



結音姉弟の成長記録



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。
  


Posted by yachabo  at 15:39Comments(0)モロモロ

2014年12月23日

墓参りで管鈍へ

一日遅れの墓参り。
いい天気でしたね。
90歳の管鈍の吉永小百合さんも元気でした。






iPhoneから送信


ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。
  


Posted by yachabo  at 22:52Comments(0)シマ情報

2014年12月22日

X'masイルミネーション:寿老園

12/21(日)古仁屋瀬久井の寿老園のクリスマスイルミネーション。
先日は動画を撮っていませんでしたので、再度行ってきました。







動画


iPhoneから送信



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。

  


Posted by yachabo  at 16:27Comments(0)シマ情報

2014年12月20日

X'masイルミネーション:動画いろいろ

IPHONEにて撮影した各地のクリスマスイルミネーション動画です。


瀬戸内町瀬久井の山畑運送にて


奄美市住用町城にて


奄美市名瀬朝仁にて


自宅にて


おまけは踊って唄うサンタさん:タラソ奄美の竜宮にて






ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  


Posted by yachabo  at 01:04Comments(0)シマ情報

2014年12月19日

クリスマスイルミネーションin名瀬朝仁



とても綺麗です。じっくりと撮影したかったが雨が降ってきました。

iPhoneから送信

  


Posted by yachabo  at 19:38Comments(0)

2014年12月18日

古仁屋で映画を観ませんか?

奄美医療生活協同組合は、創立60周年記念事業の一つとして北大島・南大島(瀬戸内町)・徳之島の3地区で映画「ひまわり」を下記の通り上映いたします。

映画ひまわりHP




南大島地区(瀬戸内町)
◇日時:2014年12月20日(土) 
   1回目 開場: 13:00  上映: 13:30~
   2回目 開場: 16:00  上映: 16:30~

◇場所:瀬戸内町中央公民館

◇料金:この料金は南大島区に適用されます。
 大人  前売り:1,300円→1,000円  当日:1,500円→1,300円
 子ども  前売り:800円→500円    当日:800円

◇映画「ひまわり ~沖縄は忘れない あの日の空を~」

◇主催:奄美医療生協創立60周年記念事業「ひまわり」上映実行委員会

◇問合せ先: 南大島区「ひまわり」上映実行委員会 0997-72-0107 担当:東田・永田


今回南大島区「ひまわり」上映実行委員会では、皆さんに観ていただくには少しでも料金を安くしてはとの意見が多く、
前売り金額より300円補助しようということになりました。
300人動員を見込むと10万円近くの資金が必要になります。
どのようにして資金を集めるか議論し、下記2点を実施し目標を達成しました。

1.職員と組合員の交流BBQをやる  11/3交流BBQバザー
2.職員と組合員に商品を提供してもらいバザーをする 11/16町民文化祭、11/30生協まつり

次は、沢山の方に観てもらわねば・・・。

入場券ご希望の方は、私の方でも取り扱っていますので、
メール(kudadon#gmail.com #を@に直してください)又はコメントでもお知らせください。
取り置きしておきます。


その他地区での上映日時
◇徳之島地区 12/21(日) 徳之島町文化センター  14:00~   18:30~
 問合せ先: 徳之島以南区「ひまわり」上映実行委員会 0997-82-2131 担当:富・生元

◇北大島地区 12/23(火) 奄美文化センター    10:00~   14:00~
 問合せ先: 北大島区「ひまわり」上映実行委員会 0997-52-0585 担当:登・祐名(すけな)

*料金は基本的に南大島区と同じです。(12/11確認済み)



-----------------------映画情報-------------------------HPより抜粋しました
そのジェット機は炎上しながら学校に墜ちた…。
実際の事件を元に今の日本に問う感動の意欲作!

◇ストーリー
激しい爆音とともに米軍のヘリが沖縄国際大学へ墜落した。
事故現場を見た山城良太は、52年前の石川市(現うるま市)の空を思い出していた。
良太は宮森小学生6年生で仲良しの、茂と豊と二年生の一平達と元気に遊び回っていた。
新学期、担任の先生が転校生の宮城広子を紹介する。良太はほのかな恋心を抱いた。
沖縄の青い空の下で、良太の家族も、一平の家族も、広子の家族も一生懸命に生きていた。
1959年6月30日、突然、米軍のジェット戦闘機が墜落し炎上しながら宮森小学校へ激突した。
悲鳴をあげながら逃げまどう子ども達、良太は広子を助けようとしたが、広子は大きな傷を負い息絶えていた。
校庭には一平の変わり果てた姿があった。悲しむように花壇のひまわりが風に揺れていた。

それから53年目の2012年、年老いた良太(長塚京三)は妻を失い娘の世話を受けている。
孫である大学生の琉一(須賀健太)はゼミ仲間と共に沖縄国際大学へリ墜落事件と宮森小ジェット戦闘機墜落事件をレポート活動を始めるが、
頑なに事件の真相を語らない良太など、事件の傷跡は今も深く遺族の心を苦しめている。
琉一はゼミ仲間と共に基地と平和を考えるピース・スカイコンサートを決意するが、
恋人の加奈(能年玲奈)との不和など、コンサートを前に様々な問題が起きはじめる・・・


◇キャスト
長塚京三(ながつか きょうぞう) (山城良太・役)
須賀健太(すが けんた) (石嶺琉一・役)
能年玲奈(のうねん れな) (城間加奈・役)
福田沙紀(ふくだ さき) (石川聡子・役)

鈴木裕樹(D‐BOYS)、ヒガリノ、徳元裕矢、戸井智恵美、河口明里、小林優斗、 綾田俊樹、吉田妙子、北島角子、八木政男
(子役) 金森喜祐、兼城夏穂、神谷優羽雅、新垣春一、宮平和也、照屋舞

その他、沖縄映画演劇人総出演




ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  
タグ :ひまわり


Posted by yachabo  at 17:52Comments(0)シマ情報イベント

2014年12月17日

X'masイルミネーション(古仁屋にて)

12/15(月)古仁屋地区のクリスマスイルミネーションで最大規模を誇る寿老園で点灯式がありました。

これで古仁屋の二大イルミネーションともに点灯されれましたね。

19時過ぎに家内を連れて自宅から瀬久井までイルミネーションの撮影をしてきました。

自宅

今年は、青色のLEDを増やしました。
向かいのおちびさんがとても喜んでいます。

古仁屋キリスト教会


古仁屋下り口(牧衛生社?)

屋根の上に飾ってあり、国道58号線から眺められます。

山畑運送。昨年よりもパワーアップされていますね。
月末まで 点灯時間18:00~23:00 (強風等悪天候の場合は点灯されないこともあります)

対岸より


左手より


右手より


Iphoneでパノラマ撮影


寿老園、ゴージャスです。
~25日まで 点灯時間18:00~22:00 (強風等悪天候の場合は点灯されないこともあります)

玄関口より


光のトンネル


光のトンネルを抜けると、素晴らしい光景が待ち受けています。



Iphoneでパノラマ撮影



その他写真は、下記をご覧ください。
2014_12_15X'Masイルミネーション




ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  


Posted by yachabo  at 14:04Comments(0)シマ情報

2014年12月16日

職域クラブ対抗テニス大会の結果

12/14(日)奄美市名瀬運動公園テニスコートで開催された第26回南海日日新聞社杯職域クラブ対抗テニス大会結果は下記の通りです。

A級 10チーム参加
優勝 笠利クラブ
2位 らみーか
3位 分家Reiko、YYF・A


B級 15チーム参加
優勝 だめよ!だめだめなぜ?
2位 上方ホワイト
3位 瀬戸内クラブ、いいじゃないの~龍郷





大会写真集は、下記をご覧ください。
2014_12_14職域クラブ対抗テニス大会





ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  


Posted by yachabo  at 08:05Comments(0)シマ情報テニス

2014年12月15日

職域クラブ対抗テニス大会

12/14(日)第26回南海日日新聞社杯秋季職域クラブ対抗テニス大会が
奄美市名瀬三儀山のテニスコートで開催されました。
Aクラス 16チーム、Bクラス 12チームの計28チームが参加。
(チーム数はうろ覚えです。明日の新聞で確認します)

今回私は、所属するチームメンバーが揃わず申し込んでいませんでしたが
名瀬クラブからのお誘いで参加いたしました。
 
選手宣誓は野村選手。来年転勤するであろうと指名されていました。


誘っていただいた名瀬クラブのメンバーたち。


高校生から定年を過ぎたおっちゃんたちまで、160名余りが参加。



笑顔が素敵ですな!


おいおい、ボールが2個もあるぞ!


ナイスプレイの後は、もちろんハイタッチ!


未来のテニスプレーヤーかな?


前会長もお孫さんにはメロメロですね


二人してコートに寝転ぶとは何事?


寝転んだお二人さん




M家の三人姉弟は元気そのもの。


今回、Aクラスにはプロ選手も参加していたようですね。
早く教えてもらったら写真撮ったのに。

成績等は、明日にでも掲載します。

私の成績は、2試合とも出足好調でしたけれど
1試合目は、4:1からの5ゲーム連取され4:6で逆転負け
2試合目は、2:2から4ゲーム連取されて2:6で負け
結果チームも予選敗退でした。

名瀬クラブの皆さん、
チームの勝利に貢献する事もありませんでしたが、
お弁当に果物におやつ等々至れり尽くせりと
ありがとうございました。
次回は、もう少し腕を磨いておきますから。


その他写真は、下記をご覧ください。
2014_12_14職域クラブ対抗テニス大会





ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  


Posted by yachabo  at 15:31Comments(0)シマ情報テニス

2014年12月15日

X'masイルミネーション(奄美市住用町にて)

12/14(日)テニス大会からの帰り道、奄美市住用町の城郵便局近くで
クリスマスイルミネーションが綺麗に輝いていました。




動画です




ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  


Posted by yachabo  at 00:00Comments(0)シマ情報

2014年12月14日

伊須湾の朝日

12/14(日)名瀬でのテニス大会に向かう途中の阿木名海岸にて撮影。


残念ながら雲に隠れた朝日でした。


ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。
  
タグ :伊須湾


Posted by yachabo  at 20:56Comments(0)シマ情報シマの風景

2014年12月13日

丸平お土産店の鰹節

おはようございます。ヒンヤリしています。
衆議院議員選挙の期日前投票に行ってきました。
帰り道、丸平お土産店の前を通ると鰹節のいい香りがプンプンする。
立ち寄るとおばちゃんが食べてみてと沢山くれました。そのまま食べてもうまし。
お昼はご飯に乗っけてお茶づけにしてみよう。











ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。









iPhoneから送信
  


Posted by yachabo  at 10:53Comments(0)シマ情報

2014年12月12日

古仁屋地区X'Masイルミネーション情報

古仁屋地区も色々な場所でクリスマスイルミネーションが点灯されていますが、
2大イルミネーションは下記の2箇所でしょうか。
昨日点灯期間と時間を確認しました。
(但し、強風等悪天候で点灯しない場合もあるようです。)

1.山畑運送  点灯中  ~月末頃  18:00~23:00  
2.寿老園   15日(点灯式)~25日  18:00~22:00


昨年のイルミネーション
山畑運送




寿老園







その他写真は下記をご覧ください。
2013_12_22X'masイルミネーション






ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  


Posted by yachabo  at 13:28Comments(0)シマ情報

2014年12月11日

古仁屋で映画「ひまわり」上映

奄美医療生活協同組合は、創立60周年記念事業の一つとして北大島・南大島(瀬戸内町)・徳之島の3地区で映画「ひまわり」を下記の通り上映いたします。

映画ひまわりHP




南大島地区(瀬戸内町)
◇日時:2014年12月20日(土) 
   1回目 開場: 13:00  上映: 13:30~
   2回目 開場: 16:00  上映: 16:30~

◇場所:瀬戸内町中央公民館

◇料金:この料金は南大島区に適用されます。
 大人  前売り:1,300円→1,000円  当日:1,500円→1,300円
 子ども  前売り:800円→500円    当日:800円

◇映画「ひまわり ~沖縄は忘れない あの日の空を~」

◇主催:奄美医療生協創立60周年記念事業「ひまわり」上映実行委員会

◇問合せ先: 南大島区「ひまわり」上映実行委員会 0997-72-0107 担当:東田・永田


今回南大島区「ひまわり」上映実行委員会では、皆さんに観ていただくには少しでも料金を安くしてはとの意見が多く、
前売り金額より300円補助しようということになりました。
300人動員を見込むと10万円近くの資金が必要になります。
どのようにして資金を集めるか議論し、下記2点を実施し目標を達成しました。

1.職員と組合員の交流BBQをやる  11/3交流BBQバザー
2.職員と組合員に商品を提供してもらいバザーをする 11/16町民文化祭、11/30生協まつり

次は、沢山の方に観てもらわねば・・・。

入場券ご希望の方は、私の方でも取り扱っていますので、
メール(kudadon#gmail.com #を@に直してください)又はコメントでもお知らせください。
取り置きしておきます。


その他地区での上映日時
◇徳之島地区 12/21(日) 徳之島町文化センター  14:00~   18:30~
 問合せ先: 徳之島以南区「ひまわり」上映実行委員会 0997-82-2131 担当:富・生元

◇北大島地区 12/23(火) 奄美文化センター    10:00~   14:00~
 問合せ先: 北大島区「ひまわり」上映実行委員会 0997-52-0585 担当:登・祐名(すけな)

*料金は基本的に南大島区と同じです。(12/11確認済み)



-----------------------映画情報-------------------------HPより抜粋しました
そのジェット機は炎上しながら学校に墜ちた…。
実際の事件を元に今の日本に問う感動の意欲作!

◇ストーリー
激しい爆音とともに米軍のヘリが沖縄国際大学へ墜落した。
事故現場を見た山城良太は、52年前の石川市(現うるま市)の空を思い出していた。
良太は宮森小学生6年生で仲良しの、茂と豊と二年生の一平達と元気に遊び回っていた。
新学期、担任の先生が転校生の宮城広子を紹介する。良太はほのかな恋心を抱いた。
沖縄の青い空の下で、良太の家族も、一平の家族も、広子の家族も一生懸命に生きていた。
1959年6月30日、突然、米軍のジェット戦闘機が墜落し炎上しながら宮森小学校へ激突した。
悲鳴をあげながら逃げまどう子ども達、良太は広子を助けようとしたが、広子は大きな傷を負い息絶えていた。
校庭には一平の変わり果てた姿があった。悲しむように花壇のひまわりが風に揺れていた。

それから53年目の2012年、年老いた良太(長塚京三)は妻を失い娘の世話を受けている。
孫である大学生の琉一(須賀健太)はゼミ仲間と共に沖縄国際大学へリ墜落事件と宮森小ジェット戦闘機墜落事件をレポート活動を始めるが、
頑なに事件の真相を語らない良太など、事件の傷跡は今も深く遺族の心を苦しめている。
琉一はゼミ仲間と共に基地と平和を考えるピース・スカイコンサートを決意するが、
恋人の加奈(能年玲奈)との不和など、コンサートを前に様々な問題が起きはじめる・・・


◇キャスト
長塚京三(ながつか きょうぞう) (山城良太・役)
須賀健太(すが けんた) (石嶺琉一・役)
能年玲奈(のうねん れな) (城間加奈・役)
福田沙紀(ふくだ さき) (石川聡子・役)

鈴木裕樹(D‐BOYS)、ヒガリノ、徳元裕矢、戸井智恵美、河口明里、小林優斗、 綾田俊樹、吉田妙子、北島角子、八木政男
(子役) 金森喜祐、兼城夏穂、神谷優羽雅、新垣春一、宮平和也、照屋舞

その他、沖縄映画演劇人総出演




ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  


Posted by yachabo  at 14:48Comments(0)シマ情報イベント

2014年12月10日

X'masイルミネーションいろいろ

古仁屋の街中もあちらこちらでクリスマスイルミネーションが点灯し始めました。

いろいろって書きましたが、昨日撮影の2か所だけですが紹介します。

国道58号線高千穂神社下にて



自宅:今年はノーベル賞受賞にあやかり青色LEDを奮発しました。

IPHONEにて撮影。


今後、古仁屋地区のイルミネーションを撮影して紹介します。



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  


Posted by yachabo  at 19:33Comments(0)シマ情報

2014年12月09日

せとうち商工まつりでのちびっ子たち

12/7(日)午後から中央通りで行われたせとうち商工まつり。

今年は豪華客船「飛鳥Ⅱ」寄港に合わせてマグロの解体ショーなどあり
例年になく人出が多かった気がします。

ちびっ子も沢山いましたので、何人か撮らせてもらいました。

兄妹なかよく


笑顔がかわいい


舞台に合わせて踊っていました


アイスを食べつつ舞台見物


もう少し食べたいのに・・


マグロ解体ショー。早く食べたいな~~。


オイラの写真可愛く撮ってくれよ!


綱引きに熱中!


ハイポーズは、いつも顔の真ん中だが、今日は少しずれました。次からはもう少し右にね!




ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  


Posted by yachabo  at 16:33Comments(0)写真