2012年08月31日
これがブルームーンんだ!
今日は旧盆の中日で満月。しかも今月は2度目だとさ。
ひと月のうちに満月が2回あるとき、1回目の満月を「ファーストムーン」、
2回目の満月を「ブルームーン」と呼ぶそうです。
「ブルームーン」という言葉は、天文用語ではないそうです。
「ブルームーン」は特別に月が青くなるわけではなく、
ただ単に「めったに起こらない、まれな現象」として、この名前がついているようですね。
これがブルームーンだ!

なんかもう少しうまく写せないのかな~~
酔っぱらっているのか、ピントが甘い感じ。
写真は一部加工しています。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
ひと月のうちに満月が2回あるとき、1回目の満月を「ファーストムーン」、
2回目の満月を「ブルームーン」と呼ぶそうです。
「ブルームーン」という言葉は、天文用語ではないそうです。
「ブルームーン」は特別に月が青くなるわけではなく、
ただ単に「めったに起こらない、まれな現象」として、この名前がついているようですね。
これがブルームーンだ!
なんかもう少しうまく写せないのかな~~
酔っぱらっているのか、ピントが甘い感じ。
写真は一部加工しています。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2012年08月31日
今宵は満月じゃ
2012年08月31日
みなと祭りでのちびっ子たちNo2
ここ1週間ほど台風情報ばかりでしたので
可愛いちびっ子たちの愛くるしい顔でも
見て気分を変えましょうか。
8月18日(土)に行われた瀬戸内町みなと祭りパレードでの
ちびっ子たちです。








パレード会場にて

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
可愛いちびっ子たちの愛くるしい顔でも
見て気分を変えましょうか。
8月18日(土)に行われた瀬戸内町みなと祭りパレードでの
ちびっ子たちです。

パレード会場にて
![]() |
2012_08_18みなと祭りパレード:会場内にて |

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2012年08月30日
みなと祭りでのちびっ子たち
ここ1週間ほど台風情報ばかりでしたので
可愛いちびっ子たちの愛くるしい顔でも
見て気分を変えましょうか。
8月19日(日)に行われた瀬戸内町みなと祭りの舟こぎ大会での
ちびっ子たちです。








舟こぎ大会会場にて

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
可愛いちびっ子たちの愛くるしい顔でも
見て気分を変えましょうか。
8月19日(日)に行われた瀬戸内町みなと祭りの舟こぎ大会での
ちびっ子たちです。

舟こぎ大会会場にて
![]() |
2012_08_19みなと祭り舟こぎ:会場内にて |

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2012年08月30日
災害時の情報発信
台風15号の影響により、いまでも瀬戸内町では花天と勝能の2集落が停電中。
丸々5日間ほど停電しているのでしょうか。
冷蔵庫や冷凍庫の食品など全てだめになったでしょうね。
奄美市を始め各町村が災害状況等を時々刻々とHP等で情報が発されているのに
我が瀬戸内町は殆ど発信されませんですね。
町内が離島を抱え広範囲にわたっており、さらに人員不足とは思いますが
都会に住んでいる人たちにとって、奄美大島の台風被害等は
テレビなどでさらっと流されるだけで、
インターネットやサイマル放送でのシマラジオが頼りだと・・・。
瀬戸内町もHPなどをうまく使って情報発信して欲しいものですね。
奄美市台風15号に関する情報
大和村HP
HP以外にFBでも発信
宇検村ライフライン情報
龍郷町防災情報
瀬戸内町HP

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
丸々5日間ほど停電しているのでしょうか。
冷蔵庫や冷凍庫の食品など全てだめになったでしょうね。
奄美市を始め各町村が災害状況等を時々刻々とHP等で情報が発されているのに
我が瀬戸内町は殆ど発信されませんですね。
町内が離島を抱え広範囲にわたっており、さらに人員不足とは思いますが
都会に住んでいる人たちにとって、奄美大島の台風被害等は
テレビなどでさらっと流されるだけで、
インターネットやサイマル放送でのシマラジオが頼りだと・・・。
瀬戸内町もHPなどをうまく使って情報発信して欲しいものですね。
奄美市台風15号に関する情報
大和村HP
HP以外にFBでも発信
宇検村ライフライン情報
龍郷町防災情報
瀬戸内町HP

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
タグ :災害情報
2012年08月30日
停電復旧情報8/30 00:00
台風15号の影響で30日0時現在、奄美地区で約0.5千戸が停電していますが
30日中には復旧する模様。
瀬戸内町の停電集落 約200戸
勝能,嘉徳,久慈,花天,古志,西古見

九州電力停電情報
今日から旧盆です。
管鈍~花天、花天~大浜、古志~篠川間が全面通行止めになっているので
迎えに行くのはあきらめました。
鹿児島県奄美地方道路通行規制情報
奄美大島土砂災害情報(道路通行規制情報)
瀬戸内町館内道路交通情報(8/27 14:00現在)

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
30日中には復旧する模様。
瀬戸内町の停電集落 約200戸
勝能,嘉徳,久慈,花天,古志,西古見

九州電力停電情報
今日から旧盆です。
管鈍~花天、花天~大浜、古志~篠川間が全面通行止めになっているので
迎えに行くのはあきらめました。
鹿児島県奄美地方道路通行規制情報
奄美大島土砂災害情報(道路通行規制情報)
瀬戸内町館内道路交通情報(8/27 14:00現在)

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2012年08月29日
停電復旧情報8/29 17:00
台風15号の影響で29日17時現在、奄美地区で約5.9千戸が停電しています。
九州電力では賢明の復旧作業を行なっているようですが
倒木土砂崩れ等の影響により復旧に時間がかかっているようです。
明日から旧盆です。どうか早く回復するよう願っています。

九州電力停電情報
明日は迎え盆だが、管鈍まで行けるだろうか。
管鈍~花天、花天~大浜、古志~篠川間で全面通行止めになってるけど
明日の午前中に回復して欲しいのだが・・・。
鹿児島県奄美地方道路通行規制情報
奄美大島土砂災害情報(道路通行規制情報)
瀬戸内町館内道路交通情報(8/27 14:00現在)

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
九州電力では賢明の復旧作業を行なっているようですが
倒木土砂崩れ等の影響により復旧に時間がかかっているようです。
明日から旧盆です。どうか早く回復するよう願っています。

九州電力停電情報
明日は迎え盆だが、管鈍まで行けるだろうか。
管鈍~花天、花天~大浜、古志~篠川間で全面通行止めになってるけど
明日の午前中に回復して欲しいのだが・・・。
鹿児島県奄美地方道路通行規制情報
奄美大島土砂災害情報(道路通行規制情報)
瀬戸内町館内道路交通情報(8/27 14:00現在)

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2012年08月29日
停電復旧情報8/29 6:00
2012年08月28日
停電復旧状況(九電HPより)
台風15号の影響で28日15時現在、奄美地区で約32.3千戸が停電しています。
九州電力では賢明の復旧作業を行なっているようですが

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
九州電力では賢明の復旧作業を行なっているようですが
倒木土砂崩れ等の影響により復旧に時間がかかっているようです。
鹿児島県 奄美地方 2012年08月28日15時現在の停電情報
* 一部地域では、土砂崩れ等の影響により29日を超える可能性があります。
鹿児島県 奄美地方 2012年08月28日15時現在の停電情報
* 一部地域では、土砂崩れ等の影響により29日を超える可能性があります。
行政区 総戸数 停電戸数 停電率 復旧見込み 備考
(千戸) (千戸) (%)
奄美市 33 5.9 18 29日
大和村 1.4 1.4 100 29日
宇検村 1.7 1.7 100 29日
瀬戸内町 8.4 3.6 42.7 29日
龍郷町 4.5 0.8 19 29日
喜界町 6.4 1.6 24.8 29日
徳之島町 10 4.9 49.6 29日
天城町 5.2 1.1 20.8 29日
伊仙町 5.4 4.8 88.7 29日
和泊町 6.6 3.7 55.2 29日
知名町 5.5 2.7 48 29日
与論町 4.5 0 0
九州電力HP停電情報より転載
(千戸) (千戸) (%)
奄美市 33 5.9 18 29日
大和村 1.4 1.4 100 29日
宇検村 1.7 1.7 100 29日
瀬戸内町 8.4 3.6 42.7 29日
龍郷町 4.5 0.8 19 29日
喜界町 6.4 1.6 24.8 29日
徳之島町 10 4.9 49.6 29日
天城町 5.2 1.1 20.8 29日
伊仙町 5.4 4.8 88.7 29日
和泊町 6.6 3.7 55.2 29日
知名町 5.5 2.7 48 29日
与論町 4.5 0 0
九州電力HP停電情報より転載

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2012年08月28日
台風15号の爪あとNo2
台風15号は通り過ぎましたが、台風一過とは行きませで
どんよりと曇って今にも降りだしそうな天気です。
沖に避難中の貨物船など

古仁屋で最大風速44.2m、三日間の総雨量約500㎜で
あちこちに台風の爪あとを残していますが
未だ町内の半数が停電しています。
ですから、電話も普通のところが多いですね。
管鈍や花天には電話が通じません。
停電情報(8/28 8時現在 九電HPより)
与論町を除いて全域約4万戸で停電中
早く復旧して欲しいですね。
奄美市 7.3千戸 22.1%
龍郷町 1.7千戸 37.1%
大和村 1.4千戸 100%
宇検村 1.7千戸 100%
喜界町 1.7千戸 26.2%
瀬戸内町 3.8千戸 45%
天城町 1.6千戸 30.5%
伊仙町 5.4千戸 100%
徳之島町 6.3千戸 62.7%
知名町 2.7千戸 48%
和泊町 6.6千戸 100%
与論町 0%
九州電力停電情報
瀬戸内町で3,800戸(45%)停電中。 九電HP停電情報より
殆どの集落ですね。(古仁屋は点いている所が多いです。)
秋徳,阿木名,阿多地,阿鉄,網野子,阿室釜,池地,生間,伊子茂,請阿室,於斉,押角,勝浦,勝能,嘉鉄,嘉徳,嘉入,木慈,久慈,久根津,花天,古志,古仁屋,薩川,実久,篠川,芝,諸数,諸鈍,須子茂,清水,瀬相,瀬武,節子,蘇刈,武名,手安,渡連,西阿室,西古見,俵,三浦,油井,与路
この中に載っていない集落でも停電中もあるようですね。
先ほど諸鈍在住の知人から電話あり、
大屯神社の大木が倒れ、電線を切ったようです。
停電が続いており、冷凍庫を発電機でしのいでいたが
燃料が切れたので買いにきた。
早く復旧して欲しいと切実でしたね。
県道や国道の被害状況
鹿児島県奄美地方道路通行規制情報
奄美大島土砂災害情報(道路通行規制情報)
通勤路と事務所周りで撮影してきました。
自宅近くの自治会看板も倒されました。

道路標識も曲がるほどの強い風が吹いたのですね。

屋根からぶら下っているのは、温水器でしょうか。

各家々では、潮風が吹き付けられた壁などを水で流しています。

コナテナが飛ばされました。

どうもこの真ん中から飛ばされたようですね

事務所南の方では倉庫が倒壊していました。

その他写真は下記でご覧下さい。
明日鹿児島航路のフェリーが来るだろうか。
30日からのお盆用の買い出しも行かなければ・・。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
どんよりと曇って今にも降りだしそうな天気です。
沖に避難中の貨物船など
古仁屋で最大風速44.2m、三日間の総雨量約500㎜で
あちこちに台風の爪あとを残していますが
未だ町内の半数が停電しています。
ですから、電話も普通のところが多いですね。
管鈍や花天には電話が通じません。
停電情報(8/28 8時現在 九電HPより)
与論町を除いて全域約4万戸で停電中
早く復旧して欲しいですね。
奄美市 7.3千戸 22.1%
龍郷町 1.7千戸 37.1%
大和村 1.4千戸 100%
宇検村 1.7千戸 100%
喜界町 1.7千戸 26.2%
瀬戸内町 3.8千戸 45%
天城町 1.6千戸 30.5%
伊仙町 5.4千戸 100%
徳之島町 6.3千戸 62.7%
知名町 2.7千戸 48%
和泊町 6.6千戸 100%
与論町 0%
九州電力停電情報
瀬戸内町で3,800戸(45%)停電中。 九電HP停電情報より
殆どの集落ですね。(古仁屋は点いている所が多いです。)
秋徳,阿木名,阿多地,阿鉄,網野子,阿室釜,池地,生間,伊子茂,請阿室,於斉,押角,勝浦,勝能,嘉鉄,嘉徳,嘉入,木慈,久慈,久根津,花天,古志,古仁屋,薩川,実久,篠川,芝,諸数,諸鈍,須子茂,清水,瀬相,瀬武,節子,蘇刈,武名,手安,渡連,西阿室,西古見,俵,三浦,油井,与路
この中に載っていない集落でも停電中もあるようですね。
先ほど諸鈍在住の知人から電話あり、
大屯神社の大木が倒れ、電線を切ったようです。
停電が続いており、冷凍庫を発電機でしのいでいたが
燃料が切れたので買いにきた。
早く復旧して欲しいと切実でしたね。
県道や国道の被害状況
鹿児島県奄美地方道路通行規制情報
奄美大島土砂災害情報(道路通行規制情報)
通勤路と事務所周りで撮影してきました。
自宅近くの自治会看板も倒されました。
道路標識も曲がるほどの強い風が吹いたのですね。
屋根からぶら下っているのは、温水器でしょうか。
各家々では、潮風が吹き付けられた壁などを水で流しています。
コナテナが飛ばされました。
どうもこの真ん中から飛ばされたようですね
事務所南の方では倉庫が倒壊していました。
その他写真は下記でご覧下さい。
![]() |
2012_08_28台風15号の爪あと |
明日鹿児島航路のフェリーが来るだろうか。
30日からのお盆用の買い出しも行かなければ・・。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2012年08月28日
台風15号情報Last
やっと3日間にわたってシマを悩ませ大きな被害を出した台風15号が通り過ぎた。
古仁屋で最大風速44.2m、三日間の総雨量約500㎜。
屋根やコンテナが飛ばされたり、倒木崩土による道路遮断
そして町の半分が長期間の停電と不便を強いられた。
鹿児島県奄美地方道路通行規制情報
奄美大島土砂災害情報(道路通行規制情報)
バイオウェブ台風情報
台風の進路

台風15号の進路(気象庁)

米軍情報(時間は9時間プラス)

14号の進路

もうこれ以上東側に寄らないでくださよ。
明日鹿児島航路のフェリーが来るだろうか。
30日からのお盆用の買い出しも行かなければ・・。
被害状況と分かり次第掲載します。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
古仁屋で最大風速44.2m、三日間の総雨量約500㎜。
屋根やコンテナが飛ばされたり、倒木崩土による道路遮断
そして町の半分が長期間の停電と不便を強いられた。
鹿児島県奄美地方道路通行規制情報
奄美大島土砂災害情報(道路通行規制情報)
バイオウェブ台風情報
台風の進路

台風15号の進路(気象庁)

米軍情報(時間は9時間プラス)

14号の進路

もうこれ以上東側に寄らないでくださよ。
明日鹿児島航路のフェリーが来るだろうか。
30日からのお盆用の買い出しも行かなければ・・。
被害状況と分かり次第掲載します。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2012年08月27日
台風15号の傷跡No1
台風15号の暴風域からは抜け出したはずだが、まだ瀬戸内町では風雨共に止まず。
バイオウェブ台風情報
台風の進路

事務所から南側を眺めると屋根が飛んでいるではないか。
ちょっと小降りを見計らって行ってみるとゆりどろ会員の
工場倉庫が無残な姿に飛ばされていました。

少し岸壁に足を伸ばすとコンテナが飛ばされていた。
こんな大きなものが飛ばされるとは、どのくらいの風が吹いたのだろうか。

自宅近所では屋根から何かがぶら下がっているが、何だろうか。

鹿児島県奄美地方道路通行規制情報
奄美大島土砂災害情報(道路通行規制情報)
40m以上の風が吹きましたから、あちらこちらで被害が出ていると思います。
まだ、台風が止まないので情報収集に出歩けません。
収集でき次第、掲載いたします。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
バイオウェブ台風情報
台風の進路

事務所から南側を眺めると屋根が飛んでいるではないか。
ちょっと小降りを見計らって行ってみるとゆりどろ会員の
工場倉庫が無残な姿に飛ばされていました。
少し岸壁に足を伸ばすとコンテナが飛ばされていた。
こんな大きなものが飛ばされるとは、どのくらいの風が吹いたのだろうか。
自宅近所では屋根から何かがぶら下がっているが、何だろうか。
鹿児島県奄美地方道路通行規制情報
奄美大島土砂災害情報(道路通行規制情報)
40m以上の風が吹きましたから、あちらこちらで被害が出ていると思います。
まだ、台風が止まないので情報収集に出歩けません。
収集でき次第、掲載いたします。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2012年08月27日
台風15号下の古仁屋港
2012年08月27日
台風15号情報No8
大型で非常に強い台風15号(最大瞬間風速70m)が沖縄を過ぎ西北西の方に進行中。
古仁屋では0時29分に44.2mを記録。今も東南東の風と雨が容赦なく窓を打ち付けています。
どうかどうか、もうこれ以上強くならないでくださいな。
FB等での情報を見ていると
家が全壊や屋根が飛んだ等々
ともかく大きな被害が出ませんように願うばかりです。
アベック(14・15号)の進路←クリックするとバイオウェザーサービスページへ

14号の進路。迷走中。奄美への影響は少ないでしょう。

15号の進路

米軍情報(時間は9時間プラス)

台風第15号 (ボラヴェン)
平成24年08月27日03時45分 発表
<27日03時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の北約150km
中心位置 北緯 27度30分(27.5度)
東経 127度30分(127.5度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(12kt)
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
25m/s以上の暴風域 全域 280km(150NM)
15m/s以上の強風域 北東側 560km(300NM)
南西側 440km(240NM)
<27日04時の推定>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の北約170km
中心位置 北緯 27度40分(27.7度)
東経 127度25分(127.4度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(12kt)
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
25m/s以上の暴風域 全域 280km(150NM)
15m/s以上の強風域 北東側 560km(300NM)
南西側 440km(240NM)
<27日09時の予報>
強さ 非常に強い
予報円の中心 北緯 28度30分(28.5度)
東経 126度40分(126.7度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(12kt)
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
予報円の半径 60km(30NM)
暴風警戒域 全域 330km(180NM)
<27日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 東シナ海
予報円の中心 北緯 29度50分(29.8度)
東経 125度55分(125.9度)
進行方向、速さ 北北西 25km/h(13kt)
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
予報円の半径 90km(50NM)
暴風警戒域 全域 370km(200NM)
<27日21時の予報>
強さ 非常に強い
予報円の中心 北緯 31度00分(31.0度)
東経 125度20分(125.3度)
進行方向、速さ 北北西 25km/h(14kt)
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
予報円の半径 120km(65NM)
暴風警戒域 全域 390km(210NM)
<28日03時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 東シナ海
予報円の中心 北緯 32度40分(32.7度)
東経 124度50分(124.8度)
進行方向、速さ 北北西 25km/h(14kt)
中心気圧 935hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
予報円の半径 140km(75NM)
暴風警戒域 全域 350km(190NM)

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
古仁屋では0時29分に44.2mを記録。今も東南東の風と雨が容赦なく窓を打ち付けています。
どうかどうか、もうこれ以上強くならないでくださいな。
FB等での情報を見ていると
家が全壊や屋根が飛んだ等々
ともかく大きな被害が出ませんように願うばかりです。
アベック(14・15号)の進路←クリックするとバイオウェザーサービスページへ

14号の進路。迷走中。奄美への影響は少ないでしょう。

15号の進路

米軍情報(時間は9時間プラス)

台風第15号 (ボラヴェン)
平成24年08月27日03時45分 発表
<27日03時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の北約150km
中心位置 北緯 27度30分(27.5度)
東経 127度30分(127.5度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(12kt)
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
25m/s以上の暴風域 全域 280km(150NM)
15m/s以上の強風域 北東側 560km(300NM)
南西側 440km(240NM)
<27日04時の推定>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の北約170km
中心位置 北緯 27度40分(27.7度)
東経 127度25分(127.4度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(12kt)
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
25m/s以上の暴風域 全域 280km(150NM)
15m/s以上の強風域 北東側 560km(300NM)
南西側 440km(240NM)
<27日09時の予報>
強さ 非常に強い
予報円の中心 北緯 28度30分(28.5度)
東経 126度40分(126.7度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(12kt)
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
予報円の半径 60km(30NM)
暴風警戒域 全域 330km(180NM)
<27日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 東シナ海
予報円の中心 北緯 29度50分(29.8度)
東経 125度55分(125.9度)
進行方向、速さ 北北西 25km/h(13kt)
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
予報円の半径 90km(50NM)
暴風警戒域 全域 370km(200NM)
<27日21時の予報>
強さ 非常に強い
予報円の中心 北緯 31度00分(31.0度)
東経 125度20分(125.3度)
進行方向、速さ 北北西 25km/h(14kt)
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
予報円の半径 120km(65NM)
暴風警戒域 全域 390km(210NM)
<28日03時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 東シナ海
予報円の中心 北緯 32度40分(32.7度)
東経 124度50分(124.8度)
進行方向、速さ 北北西 25km/h(14kt)
中心気圧 935hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
予報円の半径 140km(75NM)
暴風警戒域 全域 350km(190NM)

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2012年08月27日
台風15号情報No7
大型で非常に強い台風15号(最大瞬間風速70m)が沖縄を過ぎ西北西の方に進行中。
古仁屋でも23時過ぎに36.5mを記録したが、今はもっと強い風が吹いている感じがする。
停電も数回あったが、今は点灯中です。
ともかく大きな被害が出ませんように願うばかりです。
アベック(14・15号)の進路←クリックするとバイオウェザーサービスページへ

14号の進路。迷走中。

15号の進路

米軍の予報進路(時間は9時間プラス)

台風第15号 (ボラヴェン)
平成24年08月26日23時50分 発表
<26日23時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の北北東約60km
中心位置 北緯 26度40分(26.7度)
東経 127度55分(127.9度)
進行方向、速さ 西北西 20km/h(12kt)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
25m/s以上の暴風域 全域 310km(170NM)
15m/s以上の強風域 北東側 650km(350NM)
南西側 500km(270NM)
<27日00時の推定>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の北約70km
中心位置 北緯 26度50分(26.8度)
東経 127度40分(127.7度)
進行方向、速さ 西北西 20km/h(12kt)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
25m/s以上の暴風域 全域 310km(170NM)
15m/s以上の強風域 北東側 650km(350NM)
南西側 500km(270NM)
<27日03時の予報>
強さ 非常に強い
予報円の中心 北緯 27度30分(27.5度)
東経 127度10分(127.2度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(12kt)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 60km(30NM)
暴風警戒域 全域 370km(200NM)
<27日09時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の北北西約270km
予報円の中心 北緯 28度25分(28.4度)
東経 126度30分(126.5度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(12kt)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 90km(50NM)
暴風警戒域 全域 410km(220NM)
<27日15時の予報>
強さ 非常に強い
予報円の中心 北緯 29度35分(29.6度)
東経 125度40分(125.7度)
進行方向、速さ 北北西 25km/h(14kt)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 120km(65NM)
暴風警戒域 全域 430km(230NM)
<27日21時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 東シナ海
予報円の中心 北緯 30度55分(30.9度)
東経 125度05分(125.1度)
進行方向、速さ 北北西 25km/h(14kt)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 140km(75NM)
暴風警戒域 全域 440km(240NM)

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
古仁屋でも23時過ぎに36.5mを記録したが、今はもっと強い風が吹いている感じがする。
停電も数回あったが、今は点灯中です。
ともかく大きな被害が出ませんように願うばかりです。
アベック(14・15号)の進路←クリックするとバイオウェザーサービスページへ

14号の進路。迷走中。

15号の進路

米軍の予報進路(時間は9時間プラス)

台風第15号 (ボラヴェン)
平成24年08月26日23時50分 発表
<26日23時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の北北東約60km
中心位置 北緯 26度40分(26.7度)
東経 127度55分(127.9度)
進行方向、速さ 西北西 20km/h(12kt)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
25m/s以上の暴風域 全域 310km(170NM)
15m/s以上の強風域 北東側 650km(350NM)
南西側 500km(270NM)
<27日00時の推定>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の北約70km
中心位置 北緯 26度50分(26.8度)
東経 127度40分(127.7度)
進行方向、速さ 西北西 20km/h(12kt)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
25m/s以上の暴風域 全域 310km(170NM)
15m/s以上の強風域 北東側 650km(350NM)
南西側 500km(270NM)
<27日03時の予報>
強さ 非常に強い
予報円の中心 北緯 27度30分(27.5度)
東経 127度10分(127.2度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(12kt)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 60km(30NM)
暴風警戒域 全域 370km(200NM)
<27日09時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の北北西約270km
予報円の中心 北緯 28度25分(28.4度)
東経 126度30分(126.5度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(12kt)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 90km(50NM)
暴風警戒域 全域 410km(220NM)
<27日15時の予報>
強さ 非常に強い
予報円の中心 北緯 29度35分(29.6度)
東経 125度40分(125.7度)
進行方向、速さ 北北西 25km/h(14kt)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 120km(65NM)
暴風警戒域 全域 430km(230NM)
<27日21時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 東シナ海
予報円の中心 北緯 30度55分(30.9度)
東経 125度05分(125.1度)
進行方向、速さ 北北西 25km/h(14kt)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 140km(75NM)
暴風警戒域 全域 440km(240NM)

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2012年08月26日
台風15号情報No6
大型で非常に強い台風15号(最大瞬間風速70m)が沖縄方面へまっしぐらだ。
古仁屋でも5時過ぎに25.7mを記録したが、昼過ぎには暴風圏に入り
外もかなり強い風が吹いている。
ともかく被害が出ませんように願うばかりです。
アベック(14・15号)の進路←クリックするとバイオウェザーサービスページへ

14号の進路。迷走中。

15号の進路

米軍の予報進路(時間は9時間プラス)

台風第15号 (ボラヴェン)
平成24年08月26日12時40分 発表
<26日12時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の東南東約160km
中心位置 北緯 25度35分(25.6度)
東経 129度10分(129.2度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(8kt)
中心気圧 910hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
25m/s以上の暴風域 全域 310km(170NM)
15m/s以上の強風域 全域 650km(350NM)
<26日13時の推定>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の東南東約150km
中心位置 北緯 25度40分(25.7度)
東経 129度05分(129.1度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(8kt)
中心気圧 910hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
25m/s以上の暴風域 全域 310km(170NM)
15m/s以上の強風域 全域 650km(350NM)
<26日18時の予報>
強さ 非常に強い
予報円の中心 北緯 26度20分(26.3度)
東経 128度25分(128.4度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(8kt)
中心気圧 910hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 60km(30NM)
暴風警戒域 全域 370km(200NM)
<27日00時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の北約110km
予報円の中心 北緯 27度10分(27.2度)
東経 127度30分(127.5度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(8kt)
中心気圧 910hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 90km(50NM)
暴風警戒域 全域 410km(220NM)
<27日06時の予報>
強さ 非常に強い
予報円の中心 北緯 28度05分(28.1度)
東経 126度40分(126.7度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(8kt)
中心気圧 910hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 120km(65NM)
暴風警戒域 全域 430km(230NM)
<27日12時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 東シナ海
予報円の中心 北緯 29度05分(29.1度)
東経 126度10分(126.2度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(8kt)
中心気圧 910hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 140km(75NM)
暴風警戒域 全域 440km(240NM)

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
古仁屋でも5時過ぎに25.7mを記録したが、昼過ぎには暴風圏に入り
外もかなり強い風が吹いている。
ともかく被害が出ませんように願うばかりです。
アベック(14・15号)の進路←クリックするとバイオウェザーサービスページへ

14号の進路。迷走中。

15号の進路

米軍の予報進路(時間は9時間プラス)

台風第15号 (ボラヴェン)
平成24年08月26日12時40分 発表
<26日12時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の東南東約160km
中心位置 北緯 25度35分(25.6度)
東経 129度10分(129.2度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(8kt)
中心気圧 910hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
25m/s以上の暴風域 全域 310km(170NM)
15m/s以上の強風域 全域 650km(350NM)
<26日13時の推定>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の東南東約150km
中心位置 北緯 25度40分(25.7度)
東経 129度05分(129.1度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(8kt)
中心気圧 910hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
25m/s以上の暴風域 全域 310km(170NM)
15m/s以上の強風域 全域 650km(350NM)
<26日18時の予報>
強さ 非常に強い
予報円の中心 北緯 26度20分(26.3度)
東経 128度25分(128.4度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(8kt)
中心気圧 910hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 60km(30NM)
暴風警戒域 全域 370km(200NM)
<27日00時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の北約110km
予報円の中心 北緯 27度10分(27.2度)
東経 127度30分(127.5度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(8kt)
中心気圧 910hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 90km(50NM)
暴風警戒域 全域 410km(220NM)
<27日06時の予報>
強さ 非常に強い
予報円の中心 北緯 28度05分(28.1度)
東経 126度40分(126.7度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(8kt)
中心気圧 910hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 120km(65NM)
暴風警戒域 全域 430km(230NM)
<27日12時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 東シナ海
予報円の中心 北緯 29度05分(29.1度)
東経 126度10分(126.2度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(8kt)
中心気圧 910hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 140km(75NM)
暴風警戒域 全域 440km(240NM)

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2012年08月26日
台風15号情報No5
大型で非常に強い台風15号(最大瞬間風速70m)が沖縄方面へまっしぐらだ。
古仁屋でも5時過ぎに25.7mを記録したが、昼過ぎには暴風圏に入るようだ。
ともかく被害が出ませんように願うばかりです。
アベック(14・15号)の進路←クリックするとバイオウェザーサービスページへ

14号の進路。迷走中。

15号の進路

米軍の予報進路(時間は9時間プラス)

台風第15号 (ボラヴェン)
平成24年08月26日06時50分 発表
<26日06時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の東南東約250km
中心位置 北緯 25度00分(25.0度)
東経 129度50分(129.8度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(7kt)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
25m/s以上の暴風域 全域 280km(150NM)
15m/s以上の強風域 全域 650km(350NM)
<26日07時の推定>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の東南東約240km
中心位置 北緯 25度05分(25.1度)
東経 129度40分(129.7度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(7kt)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
25m/s以上の暴風域 全域 280km(150NM)
15m/s以上の強風域 全域 650km(350NM)
<26日18時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の東北東約70km
予報円の中心 北緯 26度25分(26.4度)
東経 128度25分(128.4度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(10kt)
中心気圧 910hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 90km(50NM)
暴風警戒域 全域 370km(200NM)
<27日06時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 東シナ海
予報円の中心 北緯 28度10分(28.2度)
東経 126度30分(126.5度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(12kt)
中心気圧 910hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 140km(75NM)
暴風警戒域 全域 410km(220NM)
<28日03時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 黄海
予報円の中心 北緯 33度05分(33.1度)
東経 124度25分(124.4度)
進行方向、速さ 北北西 25km/h(14kt)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
予報円の半径 260km(140NM)
暴風警戒域 全域 540km(290NM)
<29日03時の予報>
強さ 強い
存在地域 中国東北区
予報円の中心 北緯 41度40分(41.7度)
東経 125度35分(125.6度)
進行方向、速さ 北 40km/h(22kt)
中心気圧 960hPa
中心付近の最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)
予報円の半径 460km(250NM)
暴風警戒域 全域 600km(325NM)

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
古仁屋でも5時過ぎに25.7mを記録したが、昼過ぎには暴風圏に入るようだ。
ともかく被害が出ませんように願うばかりです。
アベック(14・15号)の進路←クリックするとバイオウェザーサービスページへ

14号の進路。迷走中。

15号の進路

米軍の予報進路(時間は9時間プラス)

台風第15号 (ボラヴェン)
平成24年08月26日06時50分 発表
<26日06時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の東南東約250km
中心位置 北緯 25度00分(25.0度)
東経 129度50分(129.8度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(7kt)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
25m/s以上の暴風域 全域 280km(150NM)
15m/s以上の強風域 全域 650km(350NM)
<26日07時の推定>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の東南東約240km
中心位置 北緯 25度05分(25.1度)
東経 129度40分(129.7度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(7kt)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
25m/s以上の暴風域 全域 280km(150NM)
15m/s以上の強風域 全域 650km(350NM)
<26日18時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の東北東約70km
予報円の中心 北緯 26度25分(26.4度)
東経 128度25分(128.4度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(10kt)
中心気圧 910hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 90km(50NM)
暴風警戒域 全域 370km(200NM)
<27日06時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 東シナ海
予報円の中心 北緯 28度10分(28.2度)
東経 126度30分(126.5度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(12kt)
中心気圧 910hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 140km(75NM)
暴風警戒域 全域 410km(220NM)
<28日03時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 黄海
予報円の中心 北緯 33度05分(33.1度)
東経 124度25分(124.4度)
進行方向、速さ 北北西 25km/h(14kt)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
予報円の半径 260km(140NM)
暴風警戒域 全域 540km(290NM)
<29日03時の予報>
強さ 強い
存在地域 中国東北区
予報円の中心 北緯 41度40分(41.7度)
東経 125度35分(125.6度)
進行方向、速さ 北 40km/h(22kt)
中心気圧 960hPa
中心付近の最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)
予報円の半径 460km(250NM)
暴風警戒域 全域 600km(325NM)

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2012年08月25日
台風15号情報No4
大型で非常に強い台風15号(最大風速70m)が沖縄方面へまっしぐらだ。
暴風警戒域も27日で約500Kmと広く、奄美への影響も必至。
台風第15号 (ボラヴェン)
平成24年08月25日17時45分 発表
<25日17時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 南大東島の南約170km
中心位置 北緯 24度20分(24.3度)
東経 131度05分(131.1度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(8kt)
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
25m/s以上の暴風域 全域 220km(120NM)
15m/s以上の強風域 全域 650km(350NM)
<25日18時の推定>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 南大東島の南約160km
中心位置 北緯 24度25分(24.4度)
東経 131度00分(131.0度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(8kt)
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
25m/s以上の暴風域 全域 220km(120NM)
15m/s以上の強風域 全域 650km(350NM)
<26日03時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の東南東約240km
予報円の中心 北緯 25度10分(25.2度)
東経 129度50分(129.8度)
進行方向、速さ 西北西 15km/h(9kt)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 90km(50NM)
暴風警戒域 全域 370km(200NM)
<26日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の東約60km
予報円の中心 北緯 26度20分(26.3度)
東経 128度20分(128.3度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(8kt)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 130km(70NM)
暴風警戒域 全域 410km(220NM)
<27日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 東シナ海
予報円の中心 北緯 30度20分(30.3度)
東経 125度05分(125.1度)
進行方向、速さ 北西 25km/h(13kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
予報円の半径 260km(140NM)
暴風警戒域 全域 520km(280NM)
<28日15時の予報>
強さ 強い
存在地域 黄海
予報円の中心 北緯 37度05分(37.1度)
東経 124度55分(124.9度)
進行方向、速さ 北 30km/h(17kt)
中心気圧 945hPa
中心付近の最大風速 40m/s(80kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt)
予報円の半径 460km(250NM)
暴風警戒域 全域 650km(350NM)
アベック(14・15号)の進路←クリックするとバイオウェザーサービスページへ

14号の進路。迷走中。

15号の進路

米軍の予報進路(時間は9時間プラス)


ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
暴風警戒域も27日で約500Kmと広く、奄美への影響も必至。
台風第15号 (ボラヴェン)
平成24年08月25日17時45分 発表
<25日17時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 南大東島の南約170km
中心位置 北緯 24度20分(24.3度)
東経 131度05分(131.1度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(8kt)
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
25m/s以上の暴風域 全域 220km(120NM)
15m/s以上の強風域 全域 650km(350NM)
<25日18時の推定>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 南大東島の南約160km
中心位置 北緯 24度25分(24.4度)
東経 131度00分(131.0度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(8kt)
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
25m/s以上の暴風域 全域 220km(120NM)
15m/s以上の強風域 全域 650km(350NM)
<26日03時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の東南東約240km
予報円の中心 北緯 25度10分(25.2度)
東経 129度50分(129.8度)
進行方向、速さ 西北西 15km/h(9kt)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 90km(50NM)
暴風警戒域 全域 370km(200NM)
<26日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の東約60km
予報円の中心 北緯 26度20分(26.3度)
東経 128度20分(128.3度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(8kt)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 130km(70NM)
暴風警戒域 全域 410km(220NM)
<27日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 東シナ海
予報円の中心 北緯 30度20分(30.3度)
東経 125度05分(125.1度)
進行方向、速さ 北西 25km/h(13kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
予報円の半径 260km(140NM)
暴風警戒域 全域 520km(280NM)
<28日15時の予報>
強さ 強い
存在地域 黄海
予報円の中心 北緯 37度05分(37.1度)
東経 124度55分(124.9度)
進行方向、速さ 北 30km/h(17kt)
中心気圧 945hPa
中心付近の最大風速 40m/s(80kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt)
予報円の半径 460km(250NM)
暴風警戒域 全域 650km(350NM)
アベック(14・15号)の進路←クリックするとバイオウェザーサービスページへ

14号の進路。迷走中。

15号の進路

米軍の予報進路(時間は9時間プラス)


ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2012年08月25日
台風15号情報No3
大型で非常に強い台風15号(最大風速70m)が沖縄方面へまっしぐらだ。
暴風警戒域も27日で約500Kmと広く、奄美への影響も必至。
早いこと台風対策しておかなくてはならないな。
台風15号が通り過ぎても14号が引き続いているので
鹿児島航路のフェリー等しばらく止まりそうなので
食料品やお盆用の品も早めに買っといた方がいいかも。
台風第15号 (ボラヴェン)
平成24年08月25日03時50分 気象庁発表
<25日03時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 南大東島の南南東約360km
中心位置 北緯 22度55分(22.9度)
東経 132度40分(132.7度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(8kt)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 全域 190km(100NM)
15m/s以上の強風域 全域 560km(300NM)
<26日03時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 南大東島の南西約170km
予報円の中心 北緯 24度35分(24.6度)
東経 130度05分(130.1度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(8kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 130km(70NM)
暴風警戒域 全域 370km(200NM)
<27日03時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の北北西約100km
予報円の中心 北緯 27度00分(27.0度)
東経 127度10分(127.2度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(9kt)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
予報円の半径 200km(110NM)
暴風警戒域 全域 460km(250NM)
<28日03時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 東シナ海
予報円の中心 北緯 31度40分(31.7度)
東経 125度10分(125.2度)
進行方向、速さ 北北西 25km/h(13kt)
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 390km(210NM)
暴風警戒域 全域 600km(325NM)
アベック(14・15号)の進路←クリックするとバイオウェザーサービスページへ

14号の進路。迷走中。奄美にも影響でそうだな。

15号の進路

米軍の予報進路(時間は9時間プラス)


ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
暴風警戒域も27日で約500Kmと広く、奄美への影響も必至。
早いこと台風対策しておかなくてはならないな。
台風15号が通り過ぎても14号が引き続いているので
鹿児島航路のフェリー等しばらく止まりそうなので
食料品やお盆用の品も早めに買っといた方がいいかも。
台風第15号 (ボラヴェン)
平成24年08月25日03時50分 気象庁発表
<25日03時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 南大東島の南南東約360km
中心位置 北緯 22度55分(22.9度)
東経 132度40分(132.7度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(8kt)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 全域 190km(100NM)
15m/s以上の強風域 全域 560km(300NM)
<26日03時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 南大東島の南西約170km
予報円の中心 北緯 24度35分(24.6度)
東経 130度05分(130.1度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(8kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 130km(70NM)
暴風警戒域 全域 370km(200NM)
<27日03時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の北北西約100km
予報円の中心 北緯 27度00分(27.0度)
東経 127度10分(127.2度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(9kt)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
予報円の半径 200km(110NM)
暴風警戒域 全域 460km(250NM)
<28日03時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 東シナ海
予報円の中心 北緯 31度40分(31.7度)
東経 125度10分(125.2度)
進行方向、速さ 北北西 25km/h(13kt)
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 390km(210NM)
暴風警戒域 全域 600km(325NM)
アベック(14・15号)の進路←クリックするとバイオウェザーサービスページへ

14号の進路。迷走中。奄美にも影響でそうだな。

15号の進路

米軍の予報進路(時間は9時間プラス)


ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2012年08月24日
七夕さんだよ!
8/24(金)は旧暦の7/7。
ここ瀬戸内町では、今でもほとんどの行事が
旧暦で行われており、今日が七夕です。
朝、一時雨に降られながら飾りつけをし
今年亡くなった兄やご先祖様に
ここが帰ってくるところだよ伝えるべく
2階のベランダから高々と上げました。

その後、町中をカメラを持ってウロウロし100枚ばかり撮影してきましたが
朝早く立てたところは、朝の雨風で半分近く飛ばされているところもありました。



ただ今飾りつけ中

2012古仁屋の七夕

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
ここ瀬戸内町では、今でもほとんどの行事が
旧暦で行われており、今日が七夕です。
朝、一時雨に降られながら飾りつけをし
今年亡くなった兄やご先祖様に
ここが帰ってくるところだよ伝えるべく
2階のベランダから高々と上げました。
その後、町中をカメラを持ってウロウロし100枚ばかり撮影してきましたが
朝早く立てたところは、朝の雨風で半分近く飛ばされているところもありました。
ただ今飾りつけ中
2012古仁屋の七夕
![]() |
2012_08_24七夕 |

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。