2012年06月23日
実況録音「奄美民謡大会」
なるCDが名瀬のセントラル楽器より発売されていたので購入。

昭和47年9月18日~20日に名瀬市中央公民館で開かれた
奄美民謡大会の実況録音盤で司会も入っておりなかなか面白い。
3日間もの大会なので大勢が出場されたでしょうけれど
笠利・龍郷・大和・宇検の5組の方々の下記曲が入っている。
最年少は森田照史さんの27歳ですね。
瀬戸内方面の方が入っていないのは残念です。
モノラル版ですけど、なかなか聴きごたえがありますよ。
1.朝花節
唄・三味線:稲田栄利 唄:中村 宏
2.くろだんど節
唄・三味線:稲田栄利 唄:中村 宏
3.らんかん橋節
唄・三味線:迫地明良 囃子:山下テルエ
4.芦花部一番節
唄・山下テルエ 三味線・囃子:迫地明良
5.こうき節
唄・三味線:迫地明良 囃子:山下テルエ
6.俊良主節
唄・三味線:生元高男 唄:坪山 豊
7.塩道長浜節
唄・三味線:生元高男 唄:坪山 豊
8.朝花節
唄・三味線:森田照史 唄:山田武丸
9.田の草イトウ(仕事唄)
唄:山田武丸
10.ヨイスラ節
唄・三味線:森田照史 唄:山田武丸
11.かんつめ節
唄:山田武丸 三味線・囃子:森田照史
12.国直よね節
唄・三味線:浜川 昇、浜川信良
13.飯米取り節
唄・三味線:浜川信良、浜川 昇
14.六調
作詞:秋田八吉 唄・三味線:生元高男 唄:坪山 豊

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。

昭和47年9月18日~20日に名瀬市中央公民館で開かれた
奄美民謡大会の実況録音盤で司会も入っておりなかなか面白い。
3日間もの大会なので大勢が出場されたでしょうけれど
笠利・龍郷・大和・宇検の5組の方々の下記曲が入っている。
最年少は森田照史さんの27歳ですね。
瀬戸内方面の方が入っていないのは残念です。
モノラル版ですけど、なかなか聴きごたえがありますよ。
1.朝花節
唄・三味線:稲田栄利 唄:中村 宏
2.くろだんど節
唄・三味線:稲田栄利 唄:中村 宏
3.らんかん橋節
唄・三味線:迫地明良 囃子:山下テルエ
4.芦花部一番節
唄・山下テルエ 三味線・囃子:迫地明良
5.こうき節
唄・三味線:迫地明良 囃子:山下テルエ
6.俊良主節
唄・三味線:生元高男 唄:坪山 豊
7.塩道長浜節
唄・三味線:生元高男 唄:坪山 豊
8.朝花節
唄・三味線:森田照史 唄:山田武丸
9.田の草イトウ(仕事唄)
唄:山田武丸
10.ヨイスラ節
唄・三味線:森田照史 唄:山田武丸
11.かんつめ節
唄:山田武丸 三味線・囃子:森田照史
12.国直よね節
唄・三味線:浜川 昇、浜川信良
13.飯米取り節
唄・三味線:浜川信良、浜川 昇
14.六調
作詞:秋田八吉 唄・三味線:生元高男 唄:坪山 豊

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。