しーまブログ
日記/一般
│
瀬戸内町
ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ!
さばくる~イベント情報受付中!~
シマだより
奄美大島瀬戸内町在住のNaoがシマの日々を写真で紹介します
2015年12月11日
名瀬高千穂神社にて
12/11(金)午後から家内の病院付き添いで名瀬行き。
診察を受けている間の時間をどう過ごすかと病院の近辺を歩き始めると
自然に足が高千穂神社に向かっていました。
神社入り口から
境内まで上がっての一枚
市街地の眺め
鳥居横の大木
今度は坂道を降りて行くと、ここにも大木があり
何と、中には祠が・・・
もう何べんも行った高千穂神社でしたが、
こんな所に祠があるとは知りませんでした。
ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。
↑ランキングに参加しています。
タグ :
名瀬高千穂神社
Tweet
同じカテゴリー(
シマ情報
)の記事画像
同じカテゴリー(
シマ情報
)の記事
名瀬停泊中の豪華クルーザーの所有者は?
(2016-06-25 07:19)
大浜の夕景
(2016-06-22 19:40)
ストロベリームーン
(2016-06-21 08:44)
第37回奄美民謡大賞結果
(2016-06-20 13:28)
ふるさと管鈍
(2016-06-19 22:26)
グラウンドゴルフで汗を流そう
(2016-06-19 11:30)
Posted by yachabo at 20:19 │
Comments(2)
│
シマ情報
BLOG TOP
COMMENT
お参りご苦労様でした。
最後の写真の祠 実は色々事情がありまして、、、
ネット上で公表するのは憚かるので差し控えます。
ただ、この祠のお陰で周辺の環境が良くなりました。
Posted by 禰宜さん at 2015年12月12日 11:27
ゆみです
高千穂は私も よく行きますよ(^^)
大木が多いし、聖域な空気ありますよね~
泉ほうろうって人が植えた 卒業記念の木もいまや、立派な大木
になってますよ
石碑にも 一つ一つ歴史がありそう(何も知らないけど)で
調べてみると、名瀬の街がより一層好きになりそうです
麓の込み入った家の並びも、散策すると楽しいですよね~
Posted by
あまゆみ
at 2015年12月12日 13:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
pagetop▲
プロフィール
yachabo
奄美大島瀬戸内町管鈍で生まれ30数年間関東・関西でのサラリーマン生活を切り上げて15年前にUターン。
システムエンジニアの経験を活かしパソコンの指導やトラブル処置を行なうスリーウッズを立ち上げて活動しながら、趣味のデジカメでシマのイベントなどを撮影し情報発信しています。
インフォメーション
【しーまからのお知らせ】
【しーまスポンサー】
アクセスカウンタ
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
お気に入り
Naoのページ
シマだより(Excite)
特産品販売「ゆりどろ」
ゆげみわこの 『 いちゑ日和。 』
Through The Lens
徒然なる奄美
おとめのたくらみ
奄美屋診療所
わきゃしま大好き
Photo of the Amami
オーシャンスタッフのつぶやき
雑貨屋マルシェ
From 喜界 Island
あま美の小さな日常
あげ慢でぃ!
奄美・加計呂麻なんでもあり
還暦の日々♪
たてきの小屋(テニスブログ)
テニス小浦猛志公式ブログ
南の島のドリームライフ
週刊アヤ小
ととろの海
カテゴリ
シマ情報
(792)
シマの行事
(73)
イベント
(121)
モロモロ
(172)
草花木
(230)
シマの風景
(155)
シマ唄
(34)
今朝の散歩道
(6)
テニス
(27)
台風情報
(330)
写真
(57)
シマの旅
(15)
琉球の島々
(29)
グラウンドゴルフ
(5)
闘病
(39)
男の料理
(2)
最近の記事
ブログ移転のお知らせ
(6/27)
名瀬停泊中の豪華クルーザーの所有者は?
(6/25)
男子厨房に入る
(6/24)
大浜の夕景
(6/22)
ストロベリームーン
(6/21)
第37回奄美民謡大賞結果
(6/20)
ふるさと管鈍
(6/19)
グラウンドゴルフで汗を流そう
(6/19)
梅雨明けたぞ!
(6/18)
国道沿いで咲く花々(6/17)
(6/17)
過去記事
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
最近のコメント
Nao / 懐かしきシマ!昭和50年代の・・・
飯田 / 懐かしきシマ!昭和50年代の・・・
うちなーんちゅ / 沖縄諸島:本島中北部
Libra / 無理はできんな~
CHZ / 無理はできんな~
オーナーへメッセージ
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 7人
名瀬高千穂神社にて
コメント(
2
)
最後の写真の祠 実は色々事情がありまして、、、
ネット上で公表するのは憚かるので差し控えます。
ただ、この祠のお陰で周辺の環境が良くなりました。
高千穂は私も よく行きますよ(^^)
大木が多いし、聖域な空気ありますよね~
泉ほうろうって人が植えた 卒業記念の木もいまや、立派な大木
になってますよ
石碑にも 一つ一つ歴史がありそう(何も知らないけど)で
調べてみると、名瀬の街がより一層好きになりそうです
麓の込み入った家の並びも、散策すると楽しいですよね~