しーまブログ 日記/一般瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年02月13日

ヒロ子闘病生活:二十五日目

2/13(金)  徐々に回復

青空が広がりいい天気でした。
午前中洗濯を済ませ、PCの調子が悪いとコールされたお宅へ伺うと
インターネットにつながらない、文字が入力できない等々の症状を訴えられた。

色々と問題が起きてパニックになり、電源コードを抜いたりLANケーブルをはずしたしたようだ。

インターネットはLANケーブル接続で解決。

Win8だが従来のスタートメニューボタンを付与していたが、これが全く動作しない状況。

WindowsのUpdateが自動的に行行われたようなので、スタートメニューのソフトを最新版にすることで解決。

この後、姉の入所している施設への支払い等々の所要を済ませて
もう1件、PCトラブルでコールされた事業所へ。

こちらはハードの故障と思われるので、PCを預かり自宅で作業することに。

病院に向かう途中毎日のように撮影したいと思っていた白い「すもも」の花。
やっと撮影できました。

国道58号線新村付近にて。
ヒロ子闘病生活:二十五日目
ヒロ子闘病生活:二十五日目

病院到着は3時ごろ。
玄関を入った所で、管鈍の後輩姉妹と会ッ田のでしばらく歓談。
先日管鈍在住の86歳になる父親が風呂に入っていて調子が悪くなり
翌日の11時ごろ(に弁当配達の方に発見されたそうだ。
何と17時間も風呂に浸かっていたようで、お尻などの火傷と低体温症などで
県病院に運ばれたと。
今では随分と元気になり、火傷の状態が良くなれば退院できるようです。

しかし、弁当屋さんが、声を掛けてくれなかったらと思うと、ぞっとしますね。

一人暮らしの多いシマ。
声掛けって、本当に大事ですね。

病室に入ると家内はいない。
どうせリハビリかお風呂だろうと思いしばらく待っていると
すっきりした顔で車いすに乗り戻って来た。
風呂は午前中に入り、午後のリハビリをして来たそうだ。

昨日のリハビリで、しんどかった階段の上り下りもすんなりとできたようだ。

10分余り雑談をしてから、いつものようにマッサージをしようとすると、
私を気遣ってか「疲れるからいいよ」と断る。

私はマッサージをすることで血流が良くなり、脳への刺激もあるので
毎日やりに来ているんだよと何とか説得して
いつものように左手足、右手足のマッサージをすると
気持ちいいねと喜んでいました。

その後、タブレットを使ったリハビリも断ったので
私が、漢字の勉強をしばらくしてから、
再度やる?と仕向けると、今度はタブレット手にし
書き取りを始めた。

20分余りも夢中にやっていたので、漢字はお終いにし
算数に切り替え。

引き算混じりになると少し戸惑うことがあるけれど
何とか答えていました。

二人して暮らせる日が早く来るように
リハビリ頑張れよ。




ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。



同じカテゴリー(闘病)の記事画像
一時帰宅
退院1ヶ月になりました
ヒロ子闘病生活:七十七日目、退院しました。
70日振りの我が家(試験外泊)
順調に回復しています
ヒロ子闘病生活:五十五日目(3/15)
同じカテゴリー(闘病)の記事
 一時帰宅 (2015-08-28 05:20)
 ホッと一息 (2015-06-18 19:05)
 退院1ヶ月になりました (2015-05-06 14:34)
 ヒロ子闘病生活:七十七日目、退院しました。 (2015-04-06 17:55)
 70日振りの我が家(試験外泊) (2015-03-31 22:35)
 順調に回復しています (2015-03-27 12:08)

Posted by yachabo  at 20:21 │Comments(0)闘病

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ヒロ子闘病生活:二十五日目
    コメント(0)