2015年02月10日
ヒロ子闘病生活:二十二日目
2/10(火) 軽度の失語症
今朝の最低気温は7.2度とこの冬一番の寒さでした。
10時半ごろ清水に先日撮影した写真データと届けに行く頃には
お日様が照りポカポカしてきました。
清水にて。

トゥンキャンにて

所が、撮影を終えて10分もしない内に、小雨が降り出し
いっぺんに寒くなりましたね。
元々気温が低く、お日様が当たっているところだけがポカポカしていたってことですね。
いつもの所で昼食を済ませてから病院に向かいました。
到着は、2時過ぎ。
ベッドが空っぽでしたので、リハビリ室へ行くと
言語聴覚士によるリハビリ中でした。
お話を伺うと、
当初Drから中~重度の失語症と説明を受けていましたが
リハビリをしていると言葉の出ないこともあるが軽度の失語症ですと。
Drからは、ひょっとしたら認知症云々とも言われていましたので、
ホッとしました。
県立大島病院には、言語聴覚士の方が常駐していませんが
これから転院する病院には3名の方がおられますから
毎日のように失語に対するリハビリも受けられます。
きっと、きっと克服してくれるものと家内の力を信じています。
リハビリを終わって部屋に戻る際に、弟と家内の友人が見舞いに来てくれました。
部屋に戻り、ほぼ1週間ぶりの知人と会話も弾んでいました。
夕方には、両手足のマッサージを行い
その後、タブレットを使っての漢字の書き取りに、加減算。
足し算は、割とスムーズだが、引き算が入るとやや混乱しますね。
それでも、ゆっくりですが、ほとんど間違わずに答えていました。
リハビリ中に、野菜などの絵カードを使って名前を当てることをしていましたので
同じようなことをタブレットを使ってやろうかと考えています。
どなたか、無料のアプリをご存知の方がおられましたら、
教えて頂けるとありがたいです。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
今朝の最低気温は7.2度とこの冬一番の寒さでした。
10時半ごろ清水に先日撮影した写真データと届けに行く頃には
お日様が照りポカポカしてきました。
清水にて。
トゥンキャンにて
所が、撮影を終えて10分もしない内に、小雨が降り出し
いっぺんに寒くなりましたね。
元々気温が低く、お日様が当たっているところだけがポカポカしていたってことですね。
いつもの所で昼食を済ませてから病院に向かいました。
到着は、2時過ぎ。
ベッドが空っぽでしたので、リハビリ室へ行くと
言語聴覚士によるリハビリ中でした。
お話を伺うと、
当初Drから中~重度の失語症と説明を受けていましたが
リハビリをしていると言葉の出ないこともあるが軽度の失語症ですと。
Drからは、ひょっとしたら認知症云々とも言われていましたので、
ホッとしました。
県立大島病院には、言語聴覚士の方が常駐していませんが
これから転院する病院には3名の方がおられますから
毎日のように失語に対するリハビリも受けられます。
きっと、きっと克服してくれるものと家内の力を信じています。
リハビリを終わって部屋に戻る際に、弟と家内の友人が見舞いに来てくれました。
部屋に戻り、ほぼ1週間ぶりの知人と会話も弾んでいました。
夕方には、両手足のマッサージを行い
その後、タブレットを使っての漢字の書き取りに、加減算。
足し算は、割とスムーズだが、引き算が入るとやや混乱しますね。
それでも、ゆっくりですが、ほとんど間違わずに答えていました。
リハビリ中に、野菜などの絵カードを使って名前を当てることをしていましたので
同じようなことをタブレットを使ってやろうかと考えています。
どなたか、無料のアプリをご存知の方がおられましたら、
教えて頂けるとありがたいです。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。