2014年04月21日
元気が出た!瀬戸内町公民館講座合同開講式
4/20(日)瀬戸内町公民館講座合同開講式が行なわれた。
今年も3講座(パソコン初級・中級・中級夜間)を受け持つことになり、講師として参加してきました。

館長挨拶

朝のさわやかコース 9講座 238名
昼のいきいきコース 5講座 73名
夜のきらめきコース 8講座 180名
合計 22講座 491名が受講
他に28の自主グループで585名も活動しています。
教育長式辞

町長祝辞

瀬戸内町の星空の如く煌きたいと抱負を述べる受講生代表

講師代表に委嘱状交付

式典終了後、野添京子阿木名小中学校校長による講演「思い立ったが吉日」がありました。

先ずは最初の挨拶の声の大きさに圧倒され
メリハリのある話と身振り手振りについつい引き込まれ
二日酔い気味も吹っ飛んでしまいましたね。

皆さん、今日は私の生徒です。ちゃんと私の指示に従ってくださいと
全員参加のジャンケンゲームなどを通じて段々と会場一杯笑い声と笑顔に包まれてきました。


今まで何回も開講式での講演を聴きましたが、
こんなに元気を貰って帰れるのは初めてです。

自分自身も常日頃から「笑顔で挨拶」を心がけています。
自分だけでなくまわりも明るくしていく「笑顔」と「挨拶」が
シマ中広がってといいですね。
その他写真は下記をご覧ください。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
今年も3講座(パソコン初級・中級・中級夜間)を受け持つことになり、講師として参加してきました。
館長挨拶
朝のさわやかコース 9講座 238名
昼のいきいきコース 5講座 73名
夜のきらめきコース 8講座 180名
合計 22講座 491名が受講
他に28の自主グループで585名も活動しています。
教育長式辞
町長祝辞
瀬戸内町の星空の如く煌きたいと抱負を述べる受講生代表
講師代表に委嘱状交付
式典終了後、野添京子阿木名小中学校校長による講演「思い立ったが吉日」がありました。
先ずは最初の挨拶の声の大きさに圧倒され
メリハリのある話と身振り手振りについつい引き込まれ
二日酔い気味も吹っ飛んでしまいましたね。
皆さん、今日は私の生徒です。ちゃんと私の指示に従ってくださいと
全員参加のジャンケンゲームなどを通じて段々と会場一杯笑い声と笑顔に包まれてきました。
今まで何回も開講式での講演を聴きましたが、
こんなに元気を貰って帰れるのは初めてです。
自分自身も常日頃から「笑顔で挨拶」を心がけています。
自分だけでなくまわりも明るくしていく「笑顔」と「挨拶」が
シマ中広がってといいですね。
その他写真は下記をご覧ください。
![]() |
2014_04_20公民館講座合同開講式 |

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。