2013年12月12日
沖縄の旅:首里城見学
沖縄二日目(12/7)は夕方からの結婚式なので、午前中首里城に行ってきました。
ホテルからモノレールのおもろまち駅までは歩いて5分余り。
10分間隔で運転されているので便利ですね。
おもろまち駅から終点の首里駅まで4駅で約10分だが料金は220円。
(那覇空港から首里までの全区間で320円に対し途中区間は非常に高い感があるが、1区間は100円と安い。)
首里駅から首里城の入り口まで1.3Kmあり、えっちらほっちら登って行くと歓会門に到着。
修学旅行生と中国人が沢山ですね。

首里城に来たらやはり守礼の門に行かねば!

正殿(右)と北殿

正殿内部


朝拝御規式模型

広場では琉舞が演じられていました。

首里城からの市街地

首里城を出て歩いていると沖縄芸術短期大学に。
シーサーも変わっていますね。

ランチは短大前のお店でソーキそばを。


ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
ホテルからモノレールのおもろまち駅までは歩いて5分余り。
10分間隔で運転されているので便利ですね。
おもろまち駅から終点の首里駅まで4駅で約10分だが料金は220円。
(那覇空港から首里までの全区間で320円に対し途中区間は非常に高い感があるが、1区間は100円と安い。)
首里駅から首里城の入り口まで1.3Kmあり、えっちらほっちら登って行くと歓会門に到着。
修学旅行生と中国人が沢山ですね。
首里城に来たらやはり守礼の門に行かねば!
正殿(右)と北殿
正殿内部
朝拝御規式模型
広場では琉舞が演じられていました。
首里城からの市街地
首里城を出て歩いていると沖縄芸術短期大学に。
シーサーも変わっていますね。
ランチは短大前のお店でソーキそばを。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。