しーまブログ 日記/一般瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年01月15日

年の祝(85歳)

瀬戸内町花天在住の久保季夫さん(85歳)のお祝いを郷土料理の店「味園」で行いました。

まずは出席者全員で記念撮影


主役の季夫おじ


母のいとこですが、小さいころから本当にお世話になっています。

最近、少し耳が遠くなってきた感じがしますけど
みかんや野菜作りをし
昼間には集落のジジババたちと
ゲートボールをしたり
夜はダレヤメで焼酎を飲んだりと
一人暮らしをエンジョイしています。

15名ほど甥や姪がいますが
都会に住んでいるので
なかなかシマに戻ってくれないのが
少々不満のようですね。

兄弟仲良く記念撮影

兄の彰男おじも90歳と元気ですが
家から一歩も出ない家族二人を抱えながら
古仁屋に出てきて買い物をし
あるお店で昼食をとるのが楽しみとか。
今日はカラオケで発散していました。


お祝い風景


ウジッグァ マダマダ ゲンキシ
ヌィカン チバ ヤセー チバ ティクィティ
ワーキャニム クレィティ タボレィヨー
(おじさん まだまだ元気で みかんや野菜を作って
私たちにも分けてくださいね)

久保季夫85歳のお祝い写真集
2012_01_15久保季夫85歳のお祝い



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。






同じカテゴリー(シマの行事)の記事画像
雨のサンガツサンチ
古仁屋豊年祭での初土俵
諸鈍シバヤ:総集編
古仁屋十五夜祭での初土俵
古仁屋高千穂神社浜下り
諸鈍シバヤ
同じカテゴリー(シマの行事)の記事
 雨のサンガツサンチ (2016-04-09 14:34)
 古仁屋豊年祭での初土俵 (2015-11-02 06:17)
 諸鈍シバヤ:総集編 (2015-10-22 05:08)
 古仁屋十五夜祭での初土俵 (2014-11-03 10:29)
 古仁屋高千穂神社浜下り (2014-11-02 15:34)
 諸鈍シバヤ (2014-10-03 10:45)

Posted by yachabo  at 16:33 │Comments(0)シマの行事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
年の祝(85歳)
    コメント(0)