2015年03月08日
我が母校(管鈍校)がついに閉校!
平成16年度で休校となっていた我が母校の管鈍小中学校がこの3月でついに閉校となった。

昭和30年に小学校に入学し、昭和39年3月に中学校卒業と9年間お世話になりました。
中学卒業時には、小中学校合わせて120名余りが学んでいましたが、
その後、過疎化が急激に進み、平成に入ってからは山村留学などを取り入れて
学校の存続を図っていました。
しかし、地元の子どもたちがいなくなり、山村留学生の希望者もおらず
休校となっていました。
普通休校後5年程度で閉校(廃校)となるのだが、10年もその措置が取られなかったのは
何故でしょうかね。
入学時から我々を見守ってくれた二宮金次郎像


ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。

昭和30年に小学校に入学し、昭和39年3月に中学校卒業と9年間お世話になりました。
中学卒業時には、小中学校合わせて120名余りが学んでいましたが、
その後、過疎化が急激に進み、平成に入ってからは山村留学などを取り入れて
学校の存続を図っていました。
しかし、地元の子どもたちがいなくなり、山村留学生の希望者もおらず
休校となっていました。
普通休校後5年程度で閉校(廃校)となるのだが、10年もその措置が取られなかったのは
何故でしょうかね。
入学時から我々を見守ってくれた二宮金次郎像

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
タグ :管鈍小中学校