しーまブログ 日記/一般瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年03月31日

70日振りの我が家(試験外泊)

先日主治医との話し合いで一度気分転換も兼ねて自宅に戻られたらの提案があり
本日(3/31)70日振りに試験外泊で我が家に戻って来ました。

10時過ぎに病院に迎えに行き
外泊の手続きを済ませ
まず最初に行ったのは、
ダイエーで買い物。

ちょっとした着替えと今夜の食事の買い出し。

やっぱり買い物大好きなんですね。

あっちこっちウロウロして、1時間半ほどかかりました。

その後、昼食時間になったので
私が食べたかった三昌亭のうなぎを食べに。

財布も軽くなったが、やっぱり三昌亭うまいや~。


次は、商店街で靴下などを購入。

場所など、ほとんど忘れているようでしたが、
こんなお店があるはずといった記憶は残っていますね。

そして最後は、コーヒー屋さん。

70日振りの商店街などでの買い物やコーヒーなどに
凄く気分転換になると喜んでいました。、

コーヒー屋さんの後は、一路古仁屋へ。
新しい網野子トンネルを通ると
大きなトンネルと驚き、そして早くなったねと。

自宅に着き、お茶を飲んでから
何もしないと言っていたはずなのに
そこら辺を片付けはじめ
早速、喧嘩になりそうでした。

その後、仏壇に線香を上げようとライターを持った物の
指の力がないのか、中々火は付けられず。
結局、私が点けてあげました。
まだまだ、筋力が弱い状態ですね。

夕食後、これも70日ぶりに湯船につかり
あ~気持ちいいと。

明日の午前中一杯、つかの間の病院外生活を楽しませたいと思います。

先週末の主治医との話し合いで、
来週末までリハビリをして退院する予定になりました。

回復状態は、発症前の5~6割くらいと思っています。

とにかく、脳内出血を再発させないこと、
そして、ストレスをためさせない、
本人が出来ることとできないことをしっかり把握し
手助けをしていきたいと思っています。

さあ、あと10日間、しっかりリハビリ頑張ってくださいね。





ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  
タグ :試験外泊


Posted by yachabo  at 22:35Comments(0)闘病

2015年03月30日

今宵の月はなんじゃろかい!

テレビを見てのんびりしていると、知人から今夜の月は大きなリングがかかっている。
スマホでは撮れないから一眼レフで撮ってみてとの電話があり、
急いで2階に上がり撮影に挑戦。

中々難しいですが、何とか撮れました。





googleで調べてみると
月のまわりの光の輪
これは「月のかさ」、「月暈(つきがさ、げつうん)」などと呼ばれる現象です。
下記に月の光の輪についての詳しい説明が載っています。
http://www.mo.atz.jp/chisiki/ring/


月だけを写したら





ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  
タグ :


Posted by yachabo  at 22:45Comments(0)シマ情報

2015年03月30日

港の朝

3/30(月)家内が入院してからは、テニスもご無沙汰であり体もなまって来ている。

これではいけないと昨日から軽めのウォーキングを始めた。

朝の港の風景




請島・与路島航路の定期船せとなみ


瀬相港へ向かうフェリーかけろま






iPhoneから送信



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  
タグ :古仁屋港


Posted by yachabo  at 07:48Comments(0)シマ情報

2015年03月29日

にっぽん丸出航セレモニー

3/29(日)名瀬港では広島から修学旅行生たちを連れて来たにっぽん丸の出航セレモニーが行われていました。












iPhoneから送信


その他写真は下記をご覧ください。
2015_03_29にっぽん丸





ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  


Posted by yachabo  at 20:02Comments(0)シマ情報

2015年03月28日

湯湾岳のソメイヨシノ

3/28湯湾岳公園のソメイヨシノを観に来ましたが、チラホラとしか咲いていませんでした。
来るのがちょいと早すぎました。














iPhoneから送信



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  


Posted by yachabo  at 16:24Comments(0)シマ情報草花木

2015年03月28日

コガネノウゼン咲き始める

3/27(金)名瀬行の途中国道58号線沿いでコガネノウゼン(イッペー)が咲いていた。

今年は、少し遅いのかな。




コガネノウゼンはブラジルの国花であり、沖縄ではイッペーと呼ばれている。


コガネノウゼンが見られる場所を思いつくまま書きます。

◆国道58号線沿い 
  阿木名公民館近く
  住用町新村のアイショップ~三浦建設の間

◆瀬戸内町須手の県道沿い

◆古仁屋扇屋駐車場近く
先ほど見てきたら、残念ながら木が切られていました。



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  


Posted by yachabo  at 10:49Comments(0)シマ情報草花木

2015年03月27日

順調に回復しています

3/25(水)で闘病生活も65日目になりました。

3/24からリハビリの運動療法に大好きなピンポンを取り入れてもらったようで
その様子を医療生協本部の方が動画で撮り送ってくれました。

リハビリの担当の方がたじたじとのコメントもついていましたが
ここまで回復したのかと感無量でした。

まだまだ、足の方がついて行っていませんけど、

もっとリハビリを頑張り筋力を付けたら

以前のようなプレーもできることでしょうし

自宅での生活も早く叶うかもしれませんね。


ピンポン開始



リハビリの様子を動画にしてみました。





ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  


Posted by yachabo  at 12:08Comments(0)闘病

2015年03月24日

ちびっ子モデル卒園式

3/23(月)昨年4月に古仁屋小附属幼稚園に入園した結音ちゃんの卒園式でした。

結音ちゃん卒園おめでとう。

結音ちゃんの成長記録を撮り続けて6年余り。 

結音ちゃんの成長記録

あんなに小さかった結音ちゃんも、この一年で随分と背も高くなり

そしてお姉ちゃんらしく二人の妹と弟の面倒もみるようになったようです。

4月からは小学生。

小さいときのようには沢山撮影できませんけど、

入学式・運動会などのイベントを撮影させてもらいましょう。

卒園証書授与



妹の怜来ちゃんも在園生代表で挨拶(写真右)


卒園生全員で別れの歌合唱


卒園記念撮影






卒園式での結音ちゃん
2015_03_23古小附属幼稚園卒園式:結音ちゃん







ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  


Posted by yachabo  at 10:49Comments(0)モロモロ写真

2015年03月23日

網野子トンネル初走行

昨22日に供用開始された網野子トンネル(4,243m鹿児島県下で最長)を網野子側より初走行してきました。

時間が短くなったことよりも運転が非常に楽になりましたね。
ほぼ毎日のように名瀬通いの身にとって、経済的にも身体的にも助かります。

網野子入口


トンネル内


住用側



iPhoneから送信



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  


Posted by yachabo  at 16:34Comments(0)シマ情報

2015年03月22日

奄美医療生協グラウンドゴルフ大会

3/22(日)住用マングローブパークで行われた奄美医療生協のグラウンドゴルフ大会。
170名あまりの参加者で和気あいあい楽しんできました。
成績は1アンダーの33位でした。

開会式


一緒にまわったメンバーたち


東の5番でホールインワン


東の3番でホールインワンの三島さん


最終西の2番でホールインワンの藤山さん


その他写真は下記をご覧ください。
2015_03_22奄美医療生協GG大会

iPhoneから送信




ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  


Posted by yachabo  at 15:54Comments(0)シマ情報グラウンドゴルフ

2015年03月20日

パワフル和太鼓「加藤拓三」inにぎわい祭り

3/15(日)網野子トンネルウォーキングが終わったら海の駅にバスで移動し
緑地公園と海の駅で行われていた「せとうちにぎわい祭り」に参加しました。

先ずは、会場にて腹ごしらえにと、漁協ブースでえび汁を購入し堪能してから
巨大クロマグロ除幕式に向かうと、なんと何とすでに終わっていた。

う~~ん、時間を聴き間違えたようだ。残念。
長さ6m高さ3.2mもあるクロマグロの巨大モニュメント


次は、クロマグロ解体ショー。沢山の人で撮影もままならず。


今回のお目当ては、世界的和太鼓奏者「加藤拓三」さんによる演奏。
雨のため、開場が緑地公園から海の駅ホールに変更になりました。


演奏を聴いて笑顔の会場の人たち


ゲストに3歳のちびっ子「そうげん」ちゃん登場



お母さんにいつから太鼓を始めたのですかと伺うと
お腹の中にいた時から(お母さんが太鼓をやっていたのでしょう)と。
撥が持てるようになったら直ぐにたたき始めたようです。

演奏が終わると、カメラに夢中のちびっ子でした。



加藤さんのパワフルな演奏











その他写真は下記をご覧ください。
2015_03_15和太鼓ショー





ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  


Posted by yachabo  at 00:01Comments(0)シマ情報イベント

2015年03月19日

網野子トンネルウォーキング

3/15(日)国道58号線網野子バイパス開通(3/22)記念イベントとして行われたトンネルウォーキングに参加してきました。

航空写真(泰江組保島さん提供)
上部中央が網野子トンネル住用側坑口

58号線がこんな尾根伝いを走っているって、この写真で初めてしりました。


9時20分に開会式を終えていざスタート

あいにくの雨にもかかわらず、瀬戸内町だけでなく名瀬方面からも含め1,062名の方が参加したようです。


人・ヒト・ひと   ですね

私は撮影しながらのんびりと歩きました






それでも1時間弱で網野子側に到着



出口ではさくらちゃんがお待ちかねで記念撮影


網野子集落の婦人部のお嬢様方


名瀬から古仁屋までのトンネルがついに9つになり、全長13.586Kmにもなります。
これで難所の網野子峠を通ることなく行けますから、随分と楽になりますね。
距離的に2Kmで時間的には、10分くらい短くなるのでしょうか。


1.朝戸  1,725m
2.新和瀬 2,435m
3.小和瀬 515m
4.城   246m
5.石釜  210m
6.三太郎 2,025m
7.網野子 4,243m
8.勝浦  1,122m
9.地頭  1,065m
計  13,586m




その他写真は下記をご覧ください。
2015_03_15網野子トンネルウォーキング





ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  


Posted by yachabo  at 10:11Comments(0)シマ情報イベント

2015年03月18日

名瀬市民合唱団創立40周年記念演奏会

3/14(土)奄美文化センターで行われた名瀬市民合唱団創立40周年記念第25回定期演奏会、
団長の平さんに誘われていましたので、行って来ました。


小学生から70代?までの40人近くの方々の素晴らしい歌声を楽しませてもらいました。

男声合唱


独唱


アンサンブル



時間がなく、前半の部だけで中座いたしました。


その他写真は下記をご覧ください。
20145_03_14名瀬市民合唱団定期演奏会




ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  


Posted by yachabo  at 11:16Comments(0)シマ情報

2015年03月16日

ヒロ子闘病生活:五十五日目(3/15)

先週はせき発熱等で体調不良の為、病院へ3日間も行けませんでしたが、やっと回復しました。(まだ少しだけせきはでますけど)
昨3/15(日) 網野子トンネルウォーキングやにぎわい祭りの撮影を終えてから奄美中央病院へ。




1/20に倒れて県立大島病院入院後、55日になります。
2/18に奄美中央病院に転院して26日目です。

下記は、あくまでも私の主観です。

現在の状況
1.運動能力
  発症前の50%弱くらいの回復状況でしょうか。
 ・歩行  
  ゆっくりではあるが、しっかりと歩ける。一昨日は、一緒にグリーンストアでパンなどの買い物をしてきました。
  階段の上り下りも、恐々ではあるが何とかできます。
 ・道路の横断等、かなり怖いようである。また、歩く時に他人と出会ったりすると、怖がるケースがあるが、慣れていくしかないのかな?

2.識字
  日本語の読み書き理解は、結構できます。

3.記憶失語関連
 ・会話は十分に成り立ちます。(時々人の名前が出てこなかったり、言いたいことが言葉に出てこないケースはありますけど。)
 
 ・自宅の住所・電話など間違いなくかける時もあるが、時々実家の電話番号になったりする。

 ・新しい人の名前がほとんど覚えられない。
  Drや担当の介護士・療法士・看護師、同室の患者さんの名前など
  (こちらで名前を言うと、そうそうと返事は返ってくる)

4.計算問題
  加算は問題ないが、減算が入ると戸惑うことが多い。しかし、時間はかかるが9割方解答は導き出せている。

5.日常生活
 ・トイレ、風呂  自分でOK
 ・洗濯  病院の洗濯機を使い自分でしている

 ・買い物、炊事や掃除などOJTで復活できそうな感じである。  


こんな状況であれば、退院させて通院でのリハビリでも大丈夫ではないのかと思われる方もおられるかもしれません。

しかし、古仁屋で運動・理学・記憶障害のリハビリができる病院があるでしょうか。

そういったことを勘案すると、

もう少し(1ヶ月ほど?)奄美中央病院にてリハビリをして貰いたいと思っています。。






ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  


Posted by yachabo  at 14:51Comments(0)闘病

2015年03月12日

瀬戸内町の人口減少に歯止めがかからない

瀬戸内町のHPに平成27年(2015)2月末現在の人口集計が掲載されている。
瀬戸内町人口集計

少し調べてみると

昭和31年 26,638人(合併当時)が
昭和35年 23,798
昭和40年 20,336
昭和45年 17,273
昭和50年 15,290
昭和55年 14,309
昭和60年 13,269
平成2年   12,566
平成7年  12,017
平成12年 11,651
平成17年 10,782
平成22年 9,874

平成27年2月末には9,409人(合併当時の約35%)へと激減している。

平成27年2月末現在の集落別の人口を見ると

集落人数
------------------------------------------古仁屋市街地5,425
大湊 504
春日 514
松江 525
船津 881
高丘 804
宮前 486
瀬久井東 852
瀬久井西 859
------------------------------------------東方地区2,047
嘉徳 25
節子 113
網野子 83
勝浦 172
阿木名東 329
阿木名西 325
伊須 32
蘇刈 89
嘉鉄 223
清水 231
須手 105
手安 121
久根津 70
油井 59
阿鉄 56
小名瀬 14
------------------------------------------西方地区442
西古見 38
管鈍 28
花天 14
久慈 111
古志 56
篠川 151
阿室釜 44
------------------------------------------鎮西地区1,016
吞之浦 7
押角 40
勝能 81
諸数 53
生間 66
渡連 49
安脚場 14
徳浜 16
諸鈍 195
野見山 37
秋徳 63
佐知克 19
勢里 11
於斉 48
伊子茂 73
花富 54
請阿室 50
池地 56
与路 84
------------------------------------------実久地区479
瀬武 30
木慈 9
武名 9
三浦 16
知之浦 12
俵 57
瀬相 58
西阿室 99
嘉入 12
須子茂 19
阿多地 4
芝 68
実久 27
薩川 59

全体的に減っているが、その中でも西方地区と実久地区に請・与路地区のの減少がきわだっている。
10名を割っている集落も4集落(吞之浦、木慈、瀬武、阿多地)あり、
これ以上減ると集落の存続も危うくなりそうですね。

我が故郷管鈍など昭和39年ごろ生徒だけでも120人あまりいたのがたった28人です。

◆地区別人口集計


地区別集計PDF

地区 世帯数 男  女 合計
市街地 2,869 2,614 2,811 5,425
東方 1,142 1,007 1,040 2,047
西方 265 223 219 442
鎮西 673 481 535 1,016
実久 319 219 260 479
合計 5,268 4,544 4,865 9,409


 
地区 世帯数 男  女 合計
本島 4,276 3,844 4,070 7,914
加計呂麻島 862 612 693 1,305
与路島 55 35 49 84
請島 75 53 53 106
合計 5,268 4,544 4,865 9,409



◆年代別人口


年代別人口PDF

年代 男  女  合計
 0  392 371 763 10歳未満
10  359 337 696
20  294 257 551
30  439 432 871
40  528 470 998
50  804 694 1,498
60  793 717 1,510
70  480 593 1,073
80  375 731 1,106
90   80 255 335
100   0 8 8
合計4,544 4,865 9,409

男女比を見てみると60代までは男性が多いが70代以上では圧倒的に女性が多い。
男性の最高齢は99歳ですが、100歳以上はすべて女性と
女性の長生きが分かりますね。

また、年代別では60代が一番多く、その次に50代、そして80代が続いており
70代と80代が逆転しているのが興味深い。
(70代の方々は高度成長期に都会へ出て行った方が多いのだろうか)

◆全人口における60歳以上(高齢者)の比率は42.9%となり
 超高齢化を迎えていることになる。
 さらに、80代以上が15.4%にもなり、人口の減少に歯止めがかかりそうにもない。


年代    男  女  合計
60歳未満 2,816 2,561 5,377
       62.0% 52.6% 57.1%
60歳以上 1,728 2,304 4,032
       38.0% 47.4% 42.9%
合計    4,544 4,865 9,409


年齢別人口

このまま人口が減り続けば、10年後にはいくつの集落がなくなっているのだろうか?




ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  


Posted by yachabo  at 15:43Comments(0)シマ情報

2015年03月08日

我が母校(管鈍校)がついに閉校!

平成16年度で休校となっていた我が母校の管鈍小中学校がこの3月でついに閉校となった。

昭和30年に小学校に入学し、昭和39年3月に中学校卒業と9年間お世話になりました。
中学卒業時には、小中学校合わせて120名余りが学んでいましたが、
その後、過疎化が急激に進み、平成に入ってからは山村留学などを取り入れて
学校の存続を図っていました。
しかし、地元の子どもたちがいなくなり、山村留学生の希望者もおらず
休校となっていました。
普通休校後5年程度で閉校(廃校)となるのだが、10年もその措置が取られなかったのは
何故でしょうかね。

入学時から我々を見守ってくれた二宮金次郎像






ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  


Posted by yachabo  at 12:48Comments(0)シマ情報

2015年03月07日

第36回奄美民謡大賞予選通過者(3/8修正)

3/7(土) 今朝の南海日日新聞に5/9に行われる大会の予選通過者が発表されました。

第36回奄美民謡大賞
日 時: 平成27年5月9日(土)
場 所: 奄美文化センター



少年の部  22名
・朝岡 明紀、朝岡 歩紀花、飯田 秋、飯田 日和、伊地知 奈々、岩崎日向子、且 琴音、
勝 沙美鈴、嘉村 心暖、嘉村 美里、上村 亜伎津、上村 朋晟、小元 結生、佐多 凛、
千田 真帆、辻 竜生、永田 心花、成瀬 栞倫、萩原 かほ、原田 幸歩、福島 七海、政木 佳奈

青年の部  21名
・秋吉 崇仁、興 優華、指宿 桃子、江草 裕子、兼田 恵美、上園田 千秋、楠田 莉子、界 眞子、
住 姫乃、辻 美里、富山 史緒、長井 舞、比良 美裕輝、平田 まりな、藤田 晶、松崎 博文、
松元 多喜子、松元 良作、向井 珠理、森永 あすか、山下 菜実

壮年の部  22名
・朝 木綿子、中 ほず美、伊藤 宙美、井上 真由美、岩波 ちとせ、内田 潔、川口 なるみ、
川畑 美穂子、栄 洋子、里 美加、茂木 幸生、須納瀬 睦代、鶴 幸子、永井 しずの、
中村 剛、昇 和美、平田 守宏、福山 尚史、水俣 律子、宮本 聖平、吉 美智子、脇田 真由美

高年の部  30名→31名
・阿部 ミネ子、泉 サダ子、上野 小津江、上原 京子、岡村 昌子、岡山 純博、田 磯子、
勝 六津江、久保 文雄、隈元 巳子、國生 国江、勢田 千代美、平 早代美、平 久美、
竹田 智子、西林 由美子、昇 喜代子、馬場 典子、浜田 百合子、林 和子、日置 幸男、
平田 久代、平山 淳子、福山 哲也、藤岡 俊一、藤山 ヨシ子、真島 千穂美、宮田 益慶、
村田 キミエ、村田 頼子、嘉川 敏子(3/8追加)


96名ってなっていますが、95名しか載っていないけど?

3/8の新聞紙上にて訂正がありました。
高年の部 嘉川 敏子さん が漏れていたようです。


こちらの方も、高齢者社会でしょうか、高年の部出場者が多いですね。
そして、気になるのは、少年の部から青年の部での男の子が少ないてこと。



昨年の予選通過者




ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  


Posted by yachabo  at 09:46Comments(0)シマ情報シマ唄

2015年03月02日

新造船『フェリーきかい』入港

3/1(日)鹿児島航路の「フェリーきかい」が新造されて古仁屋港に初入港しました。

夕方5時半ごろに大島海峡西側から真新しい白とブルーのフェリーきかいが見えてきました。


旧フェリーきかいと比べると少し小ぶりになったようですね。
(長さで10mトン数で300トン、旅客定員が170名ほど少なくなっています)

フェリーきかい(新造船)
2015年3月竣工、就航。2,551総トン、全長約102.00m、全幅17.8m、出力5,250PSx2、航海速力19.7ノット(最大21.5ノット)。
旅客定員196名。積載数:トラック18台、乗用車11台、コンテナ(10ft)60個ほか。三菱重工業下関造船所建造。鉄道建設・運輸施設整備支援機構と共有。
バリアフリー対応船、LED照明採用、運航情報案内板設置。


フェリーきかい(現行)
1995年6月竣工。2,878総トン、全長112.54m、全幅17.80m、出力5,250PSx2、航海速力20.0ノット(最大21.787ノット)。
旅客定員365名(1等、2等寝台、2等洋室、2等)。積載数:トラック24台、乗用車18台、コンテナ(10ft)70個ほか。林兼船渠長栄造船所建造。鉄道建設・運輸施設整備支援機構と共有。
上記新造船就航に伴い2015年3月退役予定


先ずは旧岸壁への接岸訓練でしょうか


10分ほどして出港し沖合いでUターンして新岸壁へ接岸






接岸後新船入港セレモニー




その他写真は下記をご覧ください
2015_03_01フェリーきかい




ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  


Posted by yachabo  at 11:23Comments(0)シマ情報